スタディサプリを徹底解説!会員数157万人越えのスタディサプリまとめ記事

スタディサプリのメリット・デメリットを徹底解説!《申し込む前に確認》

「スタディサプリってどんなサービス?」
「スタディサプリの料金は?」
「スタディサプリの評判が知りたい」
今回はスタディサプリのこんな悩みを全部解決していきます!

高校生
スタディサプリってどんなサービスなのかなぁ

スタディサプリのメリット・デメリットを徹底解説!《申し込む前に確認》

スタディサプリは会員数157万人を超える人気オンライン学習サービスです。

コロナウイルスが追い風となり、オンライン学習の需要がますます高まっています。

 

スマホやパソコンがあればどこでも授業が受けられる時代になりました。

もう毎月何万円もかけて塾に行く必要はないのです。

 

今回紹介するスタディサプリにはさまざまな魅力があります。

スタディサプリの魅力

  • プロ講師による分かりやすい授業
  • 場所に縛られない学習
  • 分かるまで繰り返し受講できる
  • 基礎から受験まで対応できる内容
  • 圧倒的なコスパの良さ

スタディサプリなら、各教科のプロによる全授業が月額2,178円で受け放題です。

上の動画は人気講師の関先生の授業の一部です。
これだけでも授業の質が高いことが分かると思います。

 

本記事はスタディサプリについて徹底解説しています。

さまざまな観点でスタディサプリについて解説しましたので、ぜひ最後までご覧ください。

記事の内容

瞬間男子のりっくんがスタディサプリについて熱く語っているので、気になる方はぜひご覧ください。

まずは無料体験から始める

スタディサプリ公式サイト

2週間以内の退会なら完全無料!

スタディサプリでできること

スタディサプリでできること

スタディサプリのメインコンテンツは5教科で4万本以上の映像授業です。

 

シータ
各教科のプロたちがクオリティーの高い授業を提供してるよ

 

スタディサプリといえば映像授業のイメージが強いですが、スタディサプリでできることは映像授業だけではありません。

以下はスタディサプリ高校講座で受けられるサービスの一覧です。

スタディサプリでできること

  • 映像授業が見放題
  • 大学情報の検索
  • 暗記カード
  • 特別講習
  • 担当コーチによるサポート
  • 学習プランの作成
  • 分からない問題の質問対応

赤字は個別指導コース&合格特訓コースのみのサービスです。

夏休みや冬休みには特別講習が追加で配信され、長期休みに予備校のような復習もできます。

 

高校生
映像授業だけじゃないんだね!

合格特訓コース

「担当コーチによるサポート」「学習プランの作成」「分からない問題の質問対応」は月額10,780円の合格特訓コースのみ受けられるサービスです。

合格特訓コースについては「スタディサプリ合格特訓コースの特徴や料金など徹底解説!」で詳しく解説しています。

スタディサプリのメリット

コロナウイルスが追い風となり、かなり会員数を伸ばしているスタディサプリ。

そんなスタディサプリのメリットをまとめました。

スタディサプリのメリット

自分に必要な授業だけを受けられる

分野のプロの授業が受けられる

「4万本も授業があったら見れないじゃないか」

そんなことをいう人はいないと思いますが、必要なものだけを見ればいいので安心してください。

 

スタディサプリはテキストを順番にこなしていく必要がないので、自分に必要なところだけをピックアップして授業を受けることができます。

《スタディサプリの使い方はさまざま》

  • 全単元をひと通り復習する
  • 苦手な単元の復習につかう
  • 学校の先取りをする

 

受験は待ってくれないので時間の使い方は超重要です。

自分に必要な授業だけを受けられるのはスタディサプリの強みです。
スタディサプリの授業は4つのレベルに分けられています。

  • ベーシックレベル
  • スタンダードレベル
  • ハイレベル
  • トップレベル

同じ科目でも「スタンダート数学1A」や「ハイレベル数学1A」のように授業のレベルが分かれているので、それぞれの理解度や志望校に合わせた授業を受けることができます。

高校生
分からないところから順番に見ていけるんだね!

スキマ時間を有効活用

1授業15分で手軽に学習
電車での移動時間や、夜ご飯のあと何をしていますか?

スタディサプリは生活のスキマ時間を有効活用できます。

なぜなら、スタディサプリの授業は1つ20分程度のものがほとんどだからです。

「電車での移動時間」や「夜ごはんとお風呂のあいだ」など、これまでボーっと過ごしていた生活のスキマ時間を活かすことができます。

 

高校生の平均通学時間は40分なんていうデータもあります。
通学時間の平均は40分
40分を30日積み重ねたら20時間の差になります。

高校生
こういうところで差がつくんだね...

 

また、スタディサプリは授業の再生スピードを6段階で変更できます。

  • 0.75倍
  • 1.00倍
  • 1.25倍
  • 1.50倍
  • 1.75倍
  • 2.00倍

「内容がある程度理解できている」
「講師のはなすスピードが遅い」

そんなときに活用できます。

再生スピードの変更ができる

ぼくは1.5~2.0倍速で授業をみて、分からないときはスピードを戻して、くり返し説明を聞くようにしていました。

 

浮いたお金でさらに学べる

浮いたお金でさらに学べる

文部科学省が2年ごとに実施している平成30年度子ども学習費調査(文部科学省)によると、高校生における1年間の学習塾費用は公立高校約10万7千円,私立高校約13万円となっています。

ただし、このデータには学習塾へ通っていない生徒も含まれています。
学習塾へ通っている生徒(年間1円以上学習塾費を払っている人)だけにすると公立高校28万3千円、私立高校33万8千円となります。

 

つまり、平均すると毎月2~3万円ほど学習塾にお金を払っていることになるのです。

それに対して、スタディサプリの月々の支払いは2,178円なので、学習塾に通う場合と比べると月々2万8千円が浮くことになります。

料金がとにかく安い

 

スタディサプリの支払い方法には「1か月支払い」と「12ヶ月一括支払い」があります。

12ヶ月一括支払いにすると21,780円なので、2か月分お得になります。

この浮いた費用を参考書や問題集に回すことで、さらに学ぶことができます。

高校生
あの問題集が欲しかったんだよ

共通テスト、志望校対策も可能

スタディサプリでは、大学入学共通テストの対策講座や、難関大学に向けた志望校別の対策講座もあります。

ここがポイント

スタディサプリなら大学入学共通テストの対策もしっかりできます。

 

志望校対策においても1度だけでなく、何度も視聴して確実に身につけて欲しいのでスタディサプリでの対策がおすすめです。

 

スタディサプリのメリット

ここまでスタディサプリのメリットを解説しました。

シータ
こうしてまとめてみると、改めてスタディサプリすごいなと感じます

 

とはいえ、いきなり月額2,178円で始めるのは心配ですよね。

トライアルとして2週間の無料体験があるので、ぜひお試しください。
>>スタディサプリ公式サイトはこちら

スタディサプリのデメリット

スタディサプリにもデメリットが3つあります。

スタディサプリのデメリット

自分に甘いと続かない

スタディサプリに限らず、映像授業は学習の強制力が弱いです。

自分で勉強時間を確保して授業を受けなければいけないので、サボろうと思えばサボれてしまいます。

シータ
学習塾は毎週授業があったり、担任の先生が声掛けをしてくれるので最低限の学習は確保されますね

 

スタディサプリのような映像授業のサービスは自分に甘いと続かないことが多いです。

強制力が弱い

しかし、スタディサプリにはまなレポがあります。

まなレポとは、お子さまの学習時間やドリルの正答率などを保護者様にメールでお届けしてくれるレポートです。

シータ
勉強したの?と毎日聞くのは負担になります

 

独自の模試制度がない

スタディサプリには、河合模試や東進模試のような独自の模擬試験を行っていません。

そのため、模試を別で受ける必要があります。

高校3年生になると学校全体で指定の模試を受ける場合も多いですが、余裕があれば東進模試など受験人数が多い模試も受けておくことをオススメします。

シータ
ぼくの高校は河合塾の全統模試を受けていたよ!

 

「そもそも模試を受ける必要があるの?」

そう感じる方もいるかもしれませんが、模試は必ず受けた方が良いです。

模試の受験をおすすめする理由は2つあります。

  • 入試本番の練習になる
  • 努力すべき方向が分かる

入試本番の練習になる

模試を受けるべき理由の1つ目は、入試本番の練習になるからです。

なぜなら、入試本番はだれでも緊張します。

試験慣れをしていないと、入試本番で実力が出せずに終わってしまうこともあります。

なので、定期的に入試に近い形で模試を受けておくことで、入試本番を少しでも慣れた状態で迎えることができます。

努力すべき方向が分かる

模試を受けるべきもう1つの理由が、努力すべき方向が分かるからです。

模試を受けると自分の偏差値や志望校合格率、苦手な単元などさまざまなことがデータになって分かります。

模擬試験の結果の例

そのため、同じ学校を目指すライバルたちの中で自分が何位なのか、どの科目を強化していく必要があるのかが明確に分かります。

受験は待ってくれないので、努力の方向を間違えると時間が無駄になってしまいます。

それを防ぐためにも、模試を受けて努力の方向を確認するのが重要です。

 

質問できないコースがある

質問できないコースがある

ベーシックコースだと先生に質問をすることはできません。

分からない問題に直面したときは、自分で調べるか、友人もしくは学校の先生に質問することになります。

 

しかし、スタディサプリにも質問できるコースがあります。

中学生の個別指導コースと高校生の合格特訓コースには一人ひとりに担当コーチがいます。

分からない問題や勉強に関する悩みをチャット機能を使って気軽に質問することができるのです。

合格特訓コースの無料体験もできます。
まずは合格特訓コースで無料体験をしてみて、合わなければ解約もしくはベーシックコースでの継続ができるので合格特訓コースでの体験もおすすめです。
>>スタディサプリ公式サイトはこちら

スタディサプリ各コース紹介

スタディサプリの申し込み方法を18枚の画像を使って解説!

スタディサプリの各コース紹介をします。

スタディサプリは小学生4年生から大学受験までを対象にしています。

スタディサプリの講座

  • 小学生講座
  • 中学講座
  • 高校講座

小学生から大学受験までに共通しているのがベーシックコースです。

月額2,178円で4万本の映像授業が見放題になるスタディサプリの1番基本のコースです。

ベーシックコースのサービス

  • 5教科4万本の授業が見放題
  • 暗記カード
  • 演習問題の解き放題
  • 学習状況を見守る「まなレポ」
  • 特別講習

ベーシックコースについて詳しく知りたい方はこちら
スタディサプリのメリット・デメリットを徹底解説!

 

ベーシックコースとは別コースで、1人ひとりに担当コーチがついて、学習をサポートしてもらえるコースがあります。

特別なコース

  • 個別指導コース(中学生)
  • 合格特訓コース(高校生・大学受験生)

個別指導コース・合格特訓コースは、生徒一人ひとりに担当コーチがつき、学習スケジュールの作成や学習進捗管理、質疑応答を行ってくれます。

個別指導コース・合格特訓コースの紹介をします。

個別指導コース

個別指導コース

個別指導コースは中学講座のコースの1つです。

個別指導コースとベーシックコースの一番大きな違いは担当コーチの存在です。

太字で表記したものが個別指導コースのみ受けられるサービスです。

個別指導コースのサービス

  • 5教科4万本の授業が見放題
  • 担当コーチによるサポート
  • 勉強スケジュールの作成
  • 理解度チェックテスト
  • 分からない問題の質問対応
  • 演習問題の解き放題
  • 学習状況を見守る「まなレポ」
  • 特別講習

個別指導コースでは、4万本の授業動画に加えて、生徒ひとりひとりに担当コーチがつきます。

担当コーチはスタディサプリの選考を通過した有名大・難関大の現役大学生で、生徒の志望校合格に向けてさまざまなサポートをします。

担当コーチのサポート

  • 勉強スケジュールの作成
  • 毎月の学習診断
  • 学習ペースの管理
  • 理解度チェックテストの確認
  • 勉強方法のアドバイス

月額の料金は10,780円ですが、自分で勉強するのが苦手なお子さんにはおすすめです。

ベーシックコース個別指導コース
月額料金2,178円10,780円
映像授業
担当コーチなしあり
学習プランなしあり

《個別指導コースについて》
スタディサプリ個別指導コースの特徴と口コミ

合格特訓コース

合格特訓コースの内容

合格特訓コースは高校講座・大学受験講座のコースの1つです。

ベーシックコースの一番大きな違いは担当コーチの存在です。

太字で表記したものが合格特訓コースのみ受けられるサービスです。

合格特訓コースのサービス

  • 5教科4万本の授業が見放題
  • 担当コーチによるサポート
  • 学習プランの作成
  • 分からない問題の質問対応
  • 大学情報の検索
  • 暗記カード
  • 特別講習

4万本の授業動画に加えて、大学情報が詳しく見れたり、過去問のダウンロードもできます。

夏休みのような長期休暇には特別講習も追加されます。

ベーシックコース合格特訓コース
月額料金2,178円10,780円
映像授業
担当コーチなしあり
学習プランなしあり

《合格特訓コースについて》
スタディサプリ合格特訓コースの特徴と口コミ

気になる料金は?

気になる料金は?

スタディサプリの料金体系についてまとめました。

サービス名料金
ベーシックコース月額2,178円
個別指導コース月額10,780円
合格特訓コース月額10,780円
スタディサプリEnglish月額2,178円~

 

無料体験からお試しください
スタディサプリは2週間の無料体験から始めることをおすすめします。
合格特訓コースの無料体験も実施中なので、合わなければ解約もしくはベーシックコースでの継続ができます。
>>スタディサプリ公式サイトはこちら

まずは無料体験から始める

スタディサプリ公式サイト

2週間以内の退会なら完全無料!

合格実績

合格実績

スタディサプリを使用して東大や京大、慶應、早稲田というような難関大に合格できる?と疑問に思う人も多いはず。

結論から言うと、スタディサプリの大学受験コースのみでも、難関大に合格している人は多数います。

【スタディサプリ公式HP2020年合格実績】

スタディサプリの公式HPには、難関大学への合格実績が掲載されています。

2020年度合格実績

《主要国立大学》
北海道大学・東北大学・東京大学・名古屋大学・京都大学・大阪大学・九州大学 など

《主要私立大学》
早稲田大学・慶応義塾大学・明治大学・中央大学・青山学院大学・立教大学・法政大学・同志社大学・立命館大学 など

東京大学・京都大学などの最難関国立や、早稲田大学・慶応大学などの最難関私立大学に合格している方も多くいます。

いますぐ始めたい方はこちら▼

スタディサプリ公式サイト

2週間以内の退会なら完全無料!

他のオンライン学習サービスと比較

高校生
映像授業ってほかにもあるけど、他と比べるとスタディサプリはどうなの?

「他の映像授業はどうなんだろう」

そういった声もあると思うので、スタディサプリと他のオンライン学習サービスを比較してみました。

今回比較したオンライン学習サービスはこちらです。

オンライン学習サービス

  • スタディサプリ
  • 進研ゼミ高校講座
  • Z会ディアロ オンライン

進研ゼミ高校講座

進研ゼミはベネッセホールディングスが運営するオンライン学習サービスです。

小学生から高校生まで対応しており、志望校別の個別カリキュラムで学習をサポートします。

進研ゼミ高校講座

サービス進研ゼミ高校講座
月額1教科の場合
10,860円~
学習形式テキスト中心

進研ゼミは毎月送られてくるテキストでの学習が中心で、ハイブリットコースを選んだ方はタブレットでの学習もできます。

いまなら入会金0円実施中
⇒進研ゼミ公式サイトはこちら

Z会ディアロ オンライン

ディアロ オンラインは、Z会グループが運営しているオンライン学習です。

難関大入試に実績がある講師陣による「Z会の映像」と、合格トレーナーによる「合格指導」を軸に、あなたを合格へと導きます。

ディアロオンライン

サービスZ会ディアロ オンライン
月額1教科の場合
8,580円~
学習形式映像授業

毎週、合格トレーナーと一緒に学習計画の策定や進路指導を実施。

課題の把握と志望校合格に向けた受験戦略を立て、あなたのためのオリジナルカリキュラムを作成します。

⇒Z会ディアロ オンライン公式サイトはこちら

スタディサプリと比較

「進研ゼミ」「ディアロ オンライン」をスタディサプリと比較します。

今回は以下の3つ点で比較します。

比較したポイント

  • 月額
  • 学びやすさ
  • 入会キャンペーンの充実さ

それぞれ評価を表にしました。

スタディサプリの比較

シータ
それぞれの良さがあるよ!

月額

月額はお得さで比較しました。

それぞれの料金は以下のようになっています。

もっと詳しく

  • スタディサプリ 5教科⇒月額2,178円
  • 進研ゼミ 1教科⇒月額10,860円
  • ディアロ オンライン 1教科⇒8,580円

どう見てもスタディサプリの圧勝です。

スタディサプリは月額2,178円で全ての授業が見れるようになるので、5教科の学習ができます。

シータ
40,000本の授業が見れるってすごい!

学びやすさ

どれも映像授業があるので、電車での移動中などに気軽に学習することができます。

進研ゼミはテキストの学習もしっかりあるので自宅や図書館も勉強場所です。

スタディサプリのベーシックコースは、分からない問題があったとき質問をすることができません。

しかし、進研ゼミやディアロ オンラインでは質問をすることができます。

シータ
スタディサプリも合格特訓コースなら質問ができるよ

スタディサプリの申し込み手順

無料体験のお申し込みは簡単で3ステップでできます。

スタディサプリ申し込みの手順

  • 本人確認
  • コースの選択
  • 支払方法の選択

 

詳しいお申し込み手順はこちらの記事で画像を載せながら解説しています。
スタディサプリの申し込み方法を18枚の画像を使って解説!
[blogcard url="https://math-travel.com/studysapuri/"]

スタディサプリの支払い方法は4つあります。

無料体験でお試しだけしたい方も、お申し込み時にはクレジットカードが必要です。

スタディサプリ支払方法

  • クレジットカード決済
  • コンビニ決済
  • キャリア決済
  • iTunes Store決済

スタディサプリの支払い方法

【クレジットカード決済を希望される方】
申込み者本人が未成年の場合は、保護者の同意とその保護者名義のクレジットカードを利用する必要があります。

【iTunes Store決済を希望される方】
iOSアプリ内でiTunes Store決済も可能です。
ただし、iOSアプリでの申込み価格はAppleの決済手数料を含んでいます。
他の決済方法と価格が違ってくるのでご注意ください。

スタディサプリの解約・退会方法

スタディサプリの解約・退会の手順を解説します。

無料体験をやってみて、合わない場合は2週間以内に解約すれば費用は一切かかりません。

解約・退会手続きは非常にかんたんです。

サポートWebに入る

サポートWebに入る

右上のアカウントマークをクリックするとメニューが開くので、「サポートWeb」をクリックします。

 

利用照会をクリック

利用照会をクリック

 

サポートWebでは学習履歴が見れるようになります。

上のメニューから「利用照会」をクリックします。

 

解約の手順

利用状況の確認

利用状況の確認
利用状況から「利用を停止する」をクリック

 

利用を停止する

利用を停止する
この画面が出たら無事に解約完了です。

解約した後に退会手続きをします。

 

退会の手順

つぎはスタディサプリから退会する方法を解説します。

有料プランを辞めたい方は解約手続きだけでも大丈夫です。

プロフィールをクリック

プロフィールをクリック

 

右上のアカウントマークをクリックするとメニューが開くので、「プロフィール」をクリックしてください。

 

退会をクリック

退会をクリック

 

一番下に「退会」があるのでクリック

 

退会

退会

 

退会

 

確認画面が表示されるので、指示にしたがっていくと退会が完了します。

スタディサプリの解約・退会方法を解説!

まずは無料体験から始める

スタディサプリ公式サイト

2週間以内の退会なら完全無料!

スタディサプリ まとめ

スタディサプリ おわりに

今回は会員数157万人越えのオンライン学習サービス「スタディサプリ」についてまとめました。

 

スタディサプリや学習塾はいつから始めようか悩みますよね。

結論としては、早くすぎるなんてことはないです。

 

少しでもやってみようかなと思えたなら、その時が始めるタイミングです。

スタディサプリはここ数年でグングン会員を伸ばしています。

いつ無料体験がなくなってもおかしくないので、迷っているなら体験してみることをオススメします。

  • この記事を書いた人

ゆうや

当サイトの運営者。
指導歴8年目の数学講師。大学1年生から塾講師バイトを始め、これまで300名以上を指導。オンライン家庭教師のご依頼・お申し込みは、こちらの公式アカウントから承っております。詳しいプロフィール

-スタディサプリ
-,

© 2024 マストラ高校数学まとめサイト Powered by AFFINGER5