始めまして!マストラのゆうやです!
マストラホームページをご覧いただきありがとうございます。
おそらくほとんどの人がTwitterから来てくれていると思います。
みなさんが気になってるのは、

・日本一周しながら数学教えようとしてるのは一体どんな奴なんだ
こんなところかな。
そこまで思ってないか、笑
どんなサイトだろうくらいですね。
マストラは中学高校の数学の勉強法や基礎的な内容から問題解説までを扱いながら
日本一周の様子や各地方の魅力を発信するサイトです。
今回は私の自己紹介と過去を話そうと思います。
書いてみたら、長くなってしまったので流し読みで大丈夫です笑
高校生の頃、受験生になるまで将来の夢というものが全くなくて
ただ漠然と「人の役に立つ仕事がしたいなぁ」とはずっと思ってきた。
3年の夏休みくらいに、周りが明確に志望校をしぼり始めるなかで進学先にとても悩みました
そんなときに当時の担任の先生がたくさんの選択肢を教えてくれました。
特別な才能や能力があるわけでもないのに贅沢に進路を選ぼうとするから時間もかかるかかる、、
それでも先生は根気強く相談に乗ってくれました。
そんな先生の姿を見て、
「こんな人になりたいな」
「将来役に立つ人を育てるのが、1番役に立つ仕事なのでは」
そんな想いで教員を目指すようになりました。
そんなこんなで4年間が経ち、、
高等学校の教員採用試験を受け、
見事に不合格❗️❗️
ちょっと落ち込みました🤏
ちょっとですよ、うん、ちょっと🤏
でもさ、これって運命なんじゃね?的なことを考えたんです
愛知県で生まれて、
愛知県でぬくぬくと大きな挫折をするわけでもなく進学してきて
愛知県の大学を卒業した
そんな奴が愛知県の高校教員になったときに
一体何が教えられるのだろうか
愛知県から出たことない奴が他の県への進学アドバイスができるのだろうか
教育学部の道しか知らない奴が、他の職業の良さを伝えられるのだろうか
たくさんの人の価値観を知らない奴が、生徒一人ひとりの良さを認められるだろうか
こんなことを考えて、もう少し時間が欲しい
この1年は日本一周に出よう❗️❗️
こんな経緯で旅を決意しました
要は教員採用試験に受からなくて、自信無くして、運命のせいにして旅に出たいだけなんですけどね笑
せっかく日本一周にいくんだから、いろんなことに挑戦したい
その中の1つが「発信」でした
自分ができることと、自分にしかできないことを考えたら、「日本一周する数学講師」にたどり着きました。
数学の勉強法や解説動画を載せながら、
旅の様子と各県の魅力を伝えることで
全国の中高生に外の世界を魅せられたらと思います。
SNSでもいろんな発信をしていきたいので、
少しでも興味を持っていただけたらフォローお願いします🙇♂️
Twitter @math_travel
instagram @yuuya1248
YouTubeもやってます❗️
チャンネル名「マストラ~日本一周する数学講師~」
数学の基本の授業から、問題集の解説など
どれもまだまだ小さくてヒヨコですが、
1年間積み上げて形になるものに仕上げていくので、応援していただけるととても心の支えになります。
長くなってしまいましたがこれが、マストラゆうやの自己紹介と過去です
こんな長文を最後まで読んでいただきありがとうございます。
勉強の質問や相談などなんでも受け付けていますのでいつでもTwitterのDMにでもご連絡ください。
これから一歩ずつ頑張っていきますので、応援のほど宜しく願いいたします。
マストラ ゆうや