「スタディサプリの料金はいくら?」
「月額以外にお金はかかるの?」
今回はスタディサプリの料金について紹介します。

スタディサプリとは、リクルートが提供するオンライン学習サービスです。
現在の会員数は157万人を超えており、小学生から大学受験まで幅広い層が利用しています。
月額2,178円でプロ講師の授業が受け放題という、圧倒的なコスパが魅力となっています。
今回はスタディサプリの料金をコース別に解説していきます。
スタディサプリを検討している方の参考になれば幸いです。
記事の内容
料金表
スタディサプリは月額2,178円~
2020年2月にベーシックコースの料金が月額980円から2,178円へ料金の変更がありました。
したがって、現在のスタディサプリの料金は月額2,178円~となっています。

《各コースの料金表》
月額980円からの値上げ当初は不満の声もありましたが、スタディサプリの動画数や質を考えると、月額2,178円でも十分安いので非常におすすめです。
古い記事だと月額980円と表記されている場合があるので注意してください。
スタディサプリ各コース紹介&料金
スタディサプリには4種類のコースがあり、それぞれ料金が異なります。
- ベーシックコース 月額2,178円
- 個別指導コース 月額10,780円
- 合格特訓コース 月額10,780円
- スタディサプリEnglish 月額2,178円~
映像授業を受けるだけならベーシックコースで十分です。
受験に向けてスタディサプリを始めるならば、「個別指導コース」「合格特訓コース」を検討しても良いかと思います。
それぞれのコースの概要を詳しく解説していきます。
ベーシックコースの紹介
ベーシックコースが基本のコースです。
学生会員のほとんどがベーシックコースを選択しています。
コース | ベーシックコース |
---|---|
対象 | 小学講座~高校講座 |
料金 (月払い) | 毎月払い 月額2,178円 年間払い 21,780円 |
公式サイト | 小・中学講座 14日間の無料体験はこちら 高校講座 14日間の無料体験はこちら |
ベーシックコースなら小4から高3までの全授業が受け放題になります。
スタディサプリの映像授業だけならベーシックコースで十分です。
学年に関わらず全ての授業が受けられるのもスタディサプリの魅力です。
5教科4万本以上の授業が受けられるので、学習塾と比べるとコスパ抜群です。
中学校の復習にも活用できますし、大学受験に向けて予習をすることも可能です。
スタディサプリは期間によってキャッシュバックキャンペーンを実施しています。
詳細は下記リンクからチェックしてください。
個別指導コースの紹介
個別指導コースは中学講座限定のコースです。
個別指導コースでは映像授業に加えて、生徒一人ひとりに専属のコーチがつき、学習進捗の確認やスケジュール作成、質疑応答を行います。
コース | 個別指導コース |
---|---|
対象 | 中学講座 |
料金 (月払い) | 月額10,780円 |
公式サイト | 14日間の無料体験はこちら |
個別指導コースでは、担当コーチとよばれる大学生チューターがお子さまの学習をサポートします。
担当コーチは毎日の学習計画を作成し、学習のアドバイスやモチベーションの管理をしてくれます。
なので、勉強の仕方が分からないお子さまや、モチベーションが続かないお子さまには非常に心強いコースとなっています。
担当コーチのサポート
- 勉強スケジュールの作成
- 毎月の学習診断
- 学習ペースの管理
- 理解度チェックテストの確認
- 勉強方法のアドバイス
月額10,780円なのでベーシックコースよりは高いですが、それでも他塾と比較すると圧倒的に安いです。
分からない問題を質問することもできるので、家庭教師も必要ありません。
授業も受け放題で、支えてくれるコーチがいて月額10,780円なのでとってもオススメです。
また、いま個別指導コースにお申込みいただくと「STARTセット」がもらえます。
勉強のコツなどが分かるので、いまから始めても追いつくことができます。
要チェック!
個別指導コースも14日間の無料体験があります。
使ってみて合わないと感じた場合は、スタンダードコースに変更することも可能です。
-
スタディサプリ個別指導コースの評判・口コミ!コーチやサービスを解説!
続きを見る
合格特訓コースの紹介
合格特訓コースは高校生講座を対象にしたコースです。
合格特訓コースは映像授業に加えて、生徒一人ひとりに専属コーチがつき、勉強に関する相談や質問に対応してくれるので、心強い味方になってくれます。
コース | 合格特訓コース |
---|---|
対象 | 高校生講座 |
料金 (月払い) | 月額10,780円 |
公式サイト | 14日間の無料体験はこちら |
文部科学省が2年ごとに実施している平成30年度子ども学習費調査(文部科学省)によると、高校生における1年間の学習塾費用は公立高校約28万3千円,私立高校33万8千円と言われています。
しかし、合格特訓コースなら月額10,780円なので、年間約12万円で受験勉強をすることができるのです。
スタディサプリが人気なのはコスパの良さだけではありません。
以下は2019年度の大学受験合格実績の一部です。
スタディサプリは授業が4つのレベルに分けられているので、自分の志望校に合わせた学習をすることができます。
4つのレベル
- ベーシック
- スタンダード
- ハイレベル
- トップレベル
予備校に行かず、独学で受験勉強をするのは本当に大変です。
合格特訓コースなら担当コーチに受験の相談をすることもできます。
モチベーションの管理をしてくれたり、困ったときに相談ができるコーチの存在は非常に大きいです。
担当コーチのサポート
- 学習プランの作成
- 毎月の学習診断
- 学習ペースの管理
- 月1回のレベルアップシート
- 勉強方法のアドバイス
- 模試の結果チェックとアドバイス
いま合格特訓コースにお申込みいただくと「合格特訓コース スタートキット」をお届け!
スタートキットの内容
- まるわかりBOOK
- 学生証ノベルティ&レター
- レベルアップシート
合格特訓コースでも14日間の無料体験があります。
使ってみて合わないと感じた場合は、スタンダードコースに変更することも可能です。
スタディサプリEnglishの紹介
スタディサプリEnglishコースは、英語学習に特化したコースです。
社会人のユーザーが多く、それぞれの目的に応じて3つのプランが用意されています。
スタディサプリEnglish
TOEIC対策コースなら20回分の実践問題がスマホ1つで学習できるようになります。
その他にもオンラインで英会話が学べるプランもあり、それぞれの目的に合わせた学習ができるようになっています。
スタディサプリENGLISHの料金は以下のようになっています。
プラン | 月額料金 |
---|---|
新日常英会話 | 月額2,178円 |
ビジネス英会話 | 月額3,278円 |
英会話セットプラン | 月額7,128円 |
TOEIC対策コース | 月額3,278円 |
公式サイト | 各コースお申し込みはこちら |
どのプランでも7日間の無料トライアル実施中!
TOEIC対策や日常英会話など英語学習の目的は人それぞれ!
自分の目的に合わせたコースで、まずは無料体験から始めてみましょう!
1年間にかかる費用を計算
スタディサプリで1年間学習したときにかかる費用を計算してみました。
《月々にかかる費用》
サービス名 | 月額料金 |
---|---|
スタディサプリ ベーシックコース | 月額2,178円 |
アオイゼミ | 月額3,900円 |
河合塾One | 月額4,378円 |
スタディサプリ 個別指導コース | 月額10,780円 |
個別指導学習塾 | 月20,000円程度(週2回) |
《1年間通った場合の推定料金》
1年間継続する場合、それぞれの費用は以下の表のようになりました。
学習塾は夏期講習など別途費用があるため、スタディサプリと比較するとかなり大きな差があります。
サービス名 | 月額料金 |
---|---|
スタディサプリ ベーシックコース | 約24,000円 |
アオイゼミ | 約43,200円 |
河合塾One | 約48,000円 |
スタディサプリ 個別指導コース | 約120,000円 |
個別指導学習塾 | 約240,000円 |
他サービスと比較してもスタディサプリのコスパの良さが際立ちます。
自分のペースで、自分に合った学習を!会員数157万人オンライン学習のスタディサプリ!
スタディサプリ公式サイト
大学受験講座:大学受験講座のお申し込み
高校講座:高校講座のお申し込み
中学講座:中学講座のお申し込み
小学講座:小学講座のお申し込み




授業以外でかかる費用
スタディサプリは毎月の授業料以外の費用はありません。
授業で使うテキストも無料でダウンロードできるので、自宅で印刷する場合はテキストの購入は不要です。
テキストが紙で欲しい場合は、1冊1,200円で購入できます。
学習塾だと入会費とテキスト代が発生しますが、スタディサプリはその点でも親切ですね。
スタディサプリの支払い方法
スタディサプリの支払い方法は4つあります。
スタディサプリ支払い方法
- クレジットカード決済
- コンビニ決済
- キャリア決済
- iTunes Store決済
【クレジットカード決済を希望される方】
申込み者本人が未成年の場合は、保護者の同意とその保護者名義のクレジットカードを利用する必要があります。
【iTunes Store決済を希望される方】
iOSアプリ内でiTunes Store決済も可能です。
ただし、iOSアプリでの申込み価格はAppleの決済手数料を含んでいます。
他の決済方法と価格が違ってくるのでご注意ください。
スタディサプリにお得に登録
月額2,178円のコスパの良さがスタディサプリの魅力です。
とはいえ、いきなり有料は心配ですよね。
スタディサプリでは全てのコースで無料体験ができるので、まずは無料体験がおすすめです。
無料体験情報まとめ
小・中学講座ベーシックコース
映像授業だけに興味がある方
⇒無料体験に申し込む
高校講座ベーシックコース
映像授業にだけ興味がある方
⇒無料体験に申し込む
個別指導コース(中学講座のみ)
高校受験生向け
担当コーチが欲しい方
⇒個別指導コースを体験する
合格特訓コース(高校講座のみ)
大学受験生向け
担当コーチが欲しい方
⇒合格特訓コースを体験する
スタディサプリEnglish
7日間の無料体験
⇒無料体験はこちら
無料体験にはクレジットカードが必要です。
保護者の方のご了承が得てから申し込みください。


スタディサプリの解約方法
「1度登録したら解約できないのでは?」
そんな心配ありますよね。
しかし、スタディサプリは解約手続きも簡単なので安心してください。
アプリからでも簡単に解約手続きをすることができます。
⇒スタディサプリの解約・退会方法を解説
[blogcard url="https://math-travel.com/studykaiyaku/"]
スタディサプリの評判・口コミ
スタディサプリの評判や口コミを調べてみると、コスパの良さを絶賛する評価が多いです。
進研ゼミをやめてスタディサプリの個別指導コースにしてみたところ、子供が積極的に取り組むように。
進研ゼミもスタディサプリも、塾とは違って自主的に取り組まないと意味がない教材だけど、スタディサプリを頑張っているのはコーチに見られているというのが大きいのかな。— なおき🍤 (@naoki_goshuin) January 22, 2020
塾に行ってない娘。これから高校受験も控えてるので、勉強法を検討中。手始めにスタディサプリの個別指導コースが2週間無料なので始めてみたら…。ん、なんか勉強してるぞ…!?
女子大生のチューターみたいなのがいて、コミュニケーションとりながらガンガン進めてる👀合ってるのかも!?— のえる (@loverug2) January 16, 2020
幅広い学年に対応していることや、授業の質を高く評価する口コミが多くありました。
授業の内容が非常に分かりやすいため、自宅学習のツールとしてメジャーなものになっています。
昨今のコロナ禍では、学校全体でスタディサプリを導入している事例もたくさんありました。




一方で悪い評価として多いのが、
「強制力が弱いため続かなかった」
「分からないところを質問したい」
といったものが目立ちました。
オンライン学習なので、自分で動かないことには学習が始まりません。
したがって、スタディサプリに限らずですが、「続かない」ことは通信教育の問題点です。
実際に使った方の評判・口コミはこちらの記事にまとめました。
【最新】スタディサプリの口コミ・評判!実際に使った方のリアルな声
-
スタディサプリを実際に使った方のリアルな口コミ・評判!
スタディサプリの料金まとめ
今回はスタディサプリの料金体系についてまとめました。
サービス名 | 料金 |
---|---|
ベーシックコース | 月額2,178円 |
個別指導コース | 月額10,780円 |
合格特訓コース | 月額10,780円 |
スタディサプリEnglish | 月額2,178円~ |
昨今のコロナウイルスの影響もあり、映像授業での学習はかなりメジャーな選択肢になりました。
書店に置いてあるような参考書の質もますます良くなっていて、受験で差がつくのは先生の質とスキマ時間の使い方です。
スタディサプリは一流講師の授業が受け放題なうえに、場所に縛られずに学習ができるので受験生にとって強い武器になります。
とはいえ、いきなり有料会員で始めるは心配だと思います。
スタディサプリでは全コースで無料体験ができるので、まずは無料体験からはじめることをおすすめしています。
無料体験情報まとめ
小・中学講座ベーシックコース
映像授業だけに興味がある方
⇒無料体験に申し込む
高校講座ベーシックコース
映像授業にだけ興味がある方
⇒無料体験に申し込む
個別指導コース(中学講座のみ)
高校受験生向け
担当コーチが欲しい方
⇒個別指導コースを体験する
合格特訓コース(高校講座のみ)
大学受験生向け
担当コーチが欲しい方
⇒合格特訓コースを体験する
スタディサプリEnglish
7日間の無料体験
⇒無料体験はこちら
無料体験にはクレジットカードが必要です。
保護者の方のご了承が得てから申し込みください。
スタディサプリに関する記事まとめ
本サイトではスタディサプリに関して様々な記事があります。
《スタディサプリ》
【最新】スタディサプリの口コミ・評判!実際に使った方のリアルな声
《個別指導コース》
スタディサプリ個別指導コースの評判・口コミ!コーチやサービスを解説!
《合格特訓コース》
スタディサプリ合格特訓コースの評判は?実際に使ったリアルな口コミ
大学受験生にはこちらの記事もおすすめです。
-
映像授業おすすめランキング!現役の塾講師が徹底比較!
マストラ公式LINEアカウントを友達登録しよう!
マストラのLINE公式アカウントができました!
~実際の公式LINEのメニュー~
LINE画面からワンタップで各単元のまとめ記事が読めるようになるよ!
高校生専用のオンライン自習室など
様々なコンテンツを配信予定!
勉強に関する相談や質問にも答えるので、気軽にメッセージを送ってね!
▼この機会にぜひ登録!
完全個別指導のスタディトレーナー
スタディトレーナーは高校生の勉強を支える学習コーチングサービスです。
学習塾やオンライン家庭教師とは違い、365日いつでも質問や相談ができます。
目標に合わせた学習計画で、あなたの志望校合格を実現させます。
スタディトレーナーが行う
9つのサポート
- 勉強のやり方から教えるので安心!
- 目標から逆算した学習計画の作成
- 1人ひとりに合った参考書をお届け
- 映像授業で予習復習もバッチリ
- 24時間365日LINEで質問可能
- オンライン自習室も完備
- 進路相談もいつでも受付
- 1人じゃないから続けられる
- 苦手科目はプロ講師が1対1で指導
2022年度は定員8名としているので、ご希望の方は早めにお申し込みください。