▼おすすめの個別指導をご紹介するのでボタンをタップしてください。
Step.1
どちらの個別指導をお探しですか?
一概に"個別指導"と言っても、対面指導とオンラインなどいくつに分類することができます。
それぞれのスタイルでメリット&デメリットがあるため、お子様の性格に合わせて選択することが重要です。
本記事では中学・高校生におすすめの個別指導塾をランキング形式で紹介するので、個別指導をお探しの方はぜひ参考にしてください。
目次

ぜひ最後までご覧ください。
※本記事で使用している画像等は各公式HPから転載しております。
対面の個別指導
ポイント
- 個別指導塾
- ⇒生徒が教室に行き、先生1名に対して生徒1~3名程度の少人数で授業を行う学習塾。
- 家庭教師
- ⇒先生が自宅や指定された場所に向かい、生徒と1対1で授業をおこなう。
個別指導塾 | 家庭教師 | |
指導人数 | 1対1~1対3程度 | 1対1 |
場所 | 教室 | 自宅やカフェなど |
自習室 | あり | なし |
相場 | 1科目あたり 1~3万/月 | 時給 2000~5000円 |
講師 | 大学生が多い | 大学生・プロ |
体験授業 | 基本あり | 会社による |
おすすめの個別指導塾
♦おすすめ個別指導塾一覧♦
![]() | ![]() | ![]() | |
塾名 | 個別教室のトライ | 東京個別指導学院 | 個別指導の明光義塾 |
指導人数 | 1対1 | 1対1~2 | 1対1~3 |
おすすめの ポイント | 完全マンツーマン 指導実績120万人 | 個別カリキュラム 講師が変わらない | 独自のコーチング 通塾しやすい |
中1で週1回 授業料の目安 | 月27,390円~ | 月23,000円~ | 月13,000円~ |
1コマの時間 | 120分 150分 180分 | 80分 | 90分 |
教室数 | 約600教室 | 約410教室 | 約2,000教室 |
無料体験 | 体験授業 資料請求 | 体験授業 資料請求 教室見学 | 体験授業 資料請求 教室見学 |
公式サイト | 公式サイトへ → | 公式サイトへ → | 公式サイトへ → |
おすすめ個別指導塾ランキング
個別教室のトライ
東京個別指導学院
個別指導の明光義塾
個別指導のトライ
完全マンツーマン指導

〈千代田橋校の様子〉
『個別指導のトライ』の授業は完全マンツーマン指導(1対1)です。
“個別指導塾”と言いつつ、1対2や1対3で授業をする学習塾が多いなかで『個別指導のトライ』は1対1で指導してくれます。
指導実績 全国120万人以上
『家庭教師のトライ』も運営しているトライグループには過去120万人以上の生徒を指導してきたノウハウがあります。
2023年度も中学受験から大学受験までを含め、40,000人以上の合格者を輩出しています。
演習プリントが使い放題
画像引用:個別指導のトライ金山校
『個別指導のトライ』では、小学生から高校生まで10万ページ以上の演習プリントを出力できる「トライeNAVI」や、トライの問題集を無料で使用できます。定期テストや受験前の問題演習に最適です。
個別教室のトライは完全マンツーマン指導で、担当する講師のレベルと授業時間によって月謝が異なります。
教室や地域によって月謝が異なるため、あくまで目安としてご覧ください。
コース名 | 学年 | 月謝(週1回) 120分/150分/180分 |
プロ | 全学年 | 6~9万 |
セレクト | 全学年 | 4~6万 |
スタンダード | 高3生 | 3.5~5万 |
高1・2生 | 3~4.5万 | |
中3生 | 3~4.5万 | |
中1・2生 | 2.5~4万 | |
小学生 | 2~3万 |
詳細な料金表は各教室の電子パンフレットからご確認ください。
<個別指導のトライ 口コミ紹介>
本人の志望校への思いを大切に受け止めてくれて、とても親身に指導していると思います。保護者の思いも同時に聞き取ってもらえて、安心して通わせることができています。

担任によって変わる
保護者の声
非常に熱心に教えて下さる先生で非常に助かりました。
個別指導なので担任によって変わるかと思いますが、合わなければ変更してもらえるので安心です。

上智大学経済学部 合格
男子高校生
入会前は全く勉強ができず心配をかけていましたが、トライに通ってから勉強に対する意識が変わりました。特に数学では学校で一番の結果をいくつも出すことができ、自信がつきました。
完全1対1指導なら
個別教室のトライ!
画像引用:個別指導のトライ
個別教室のトライは最新AIを活用しながら、完全1対1で指導してくれるのが魅力です。個別教室のトライの特徴や料金体系については、公式HPにて無料パンフレットを配布しているのでそちらをご確認ください。
\ 電子パンフレットを今すぐお届け! /
東京個別指導学院
個別カリキュラム
東京個別指導学院では個別カリキュラムを作成し、お子さま1人ひとりの学力と目標に合わせたスケジュールの中で授業をご提供します。
講師が変わらない
『東京個別指導学院』では担任制を採用しており、毎週同じ講師から授業を受けられます。
生徒によって、やる気になる声かけや指導方法は1人ひとり異なり、担当講師は生徒のモチベーションアップにも向き合って指導していきます。
東京個別指導学院は1対1と1対2の指導があり、それぞれ月謝が異なります。
また、細かい金額は教室や地域によって異なるため、あくまで目安としてご覧ください。
コース名 | 学年 | 月謝(週1回) 80分 |
高校生 | 1対1 | 3.5~4万 |
1対2 | 2.5~3万 | |
中学生 | 1対1 | 3~4万 |
1対2 | 2~2.5万 | |
小学生 | 1対1 | 2.5~3.5万 |
1対2 | 1.8~2.3万 |
詳細な料金表は公式ページの無料資料請求からご確認いただけます。
<東京個別指導学院 口コミ紹介>

他塾よりも高いと思う
高校生の保護者
他の塾より料金的には高いと思う。しかし設備が整っていたり、個人をしっかり見てくれることを考えると相応とも思う。

妥当な金額
高校生の保護者
個別塾の妥当な金額だと思う。
週1と週2とでは単純に倍の料金ではなく1.5倍ぐらいなのが良い。また春期講習などでのコマ単価は普段の単価より安く設定されているので活用しやすい。

金額には納得している
中学生の保護者
他に比べると高額な方だと思うが、講師を選べる点、授業の振替ができる点、その他のサポートを考えると納得できる。
参考:東京個別指導学院|塾ナビ
完全個別カリキュラムで
お子様の学習をリード!
画像引用:東京個別指導学院
✅公式HPで無料体験授業&資料請求の受付中!!
東京個別指導学院では体験授業&無料資料請求を実施しています。公式HPで近くの校舎を検索し、まずは無料体験・資料請求からお試しください!
\ お近くの校舎に資料請求がおすすめ! /
個別指導の明光義塾
MEIKO式コーチング
画像引用:明光義塾公式HP
明光義塾では講師から生徒への一方的な指導ではなく、その日に学んだことを講師に説明するなど、MEIKO式コーチングで生徒が主役になって進めます。
自分の言葉で表現することで理解の定着が深まり、学びへの主体性がより一層身につきます。
全国展開の教室
画像引用:明光義塾公式HP
明光義塾は全国47都道府県に校舎を持ち、全国展開している大手個別指導塾の1つです。
全国規模の明光義塾だからこそ、各地域の定期テストや受験にも精通しており、お子さまの学校の出題傾向を踏まえ、授業進度や定期テストの範囲に合わせた対策で点数アップを図ります。
明光義塾は学年によって料金が異なるうえに、コマ数を多くすると1授業の単価は少しお得になります。
細かい金額は教室や地域によって異なるため、あくまで目安としてご覧ください。
コース名 | 回数 | 月謝(週1回) 80分 |
高校生 | 週1コマ | 1.4~1.6万 |
週2コマ | 2.6~3万 | |
週3コマ | 3.7~4.3万 | |
中学生 | 週1コマ | 1.3~1.5万 |
週2コマ | 2.4~2.7万 | |
週3コマ | 3.4~3.7万 | |
小学生 | 週1コマ | 1~1.2万 |
週2コマ | 1.9~2.2万 | |
週3コマ | 2.7~3.1万 |
詳細な料金表は各教室からご確認ください。
<明光義塾 口コミ紹介>

自主的に取り組むようになった
中学生の保護者
与えられた課題だけでなく、自分に足りないもの・必要なものを考えて自主的に取り組むようになった。

集中力が身についた
高校生の保護者
明光義塾に通ってからは自習の仕方がわかり、長時間集中することができるようになりました。

やる気を取り戻した
高校生の保護者
高校受験が終わり、息子は勉強に対してやる気が感じられなくなっていましたが、面談で大学や将来について、具体的にアドバイスをして頂けたおかげでやる気を取り戻しました。
おすすめ家庭教師
♦おすすめ家庭教師一覧♦
![]() | ![]() | ![]() | |
塾名 | 家庭教師のトライ | 学研の家庭教師 | 家庭教師の学参 |
おすすめの ポイント | 豊富な指導ノウハウ 最適な講師を紹介 選べる学習スタイル | 学習指導ノウハウ 手厚いサポート | 個別カリキュラム 通塾もできる |
講師レベル | 大学生 社会人 プロ | 大学生 プロ | 大学生 プロ |
授業料の目安 | 月2~5万円 | 月2~4万円 | 月3~8万円 |
1コマの時間 | 90分 120分 | 要相談 | 90分以上で 要相談 |
派遣エリア | 全国 | 18都道府県 | 全国 |
無料体験 | 体験授業 資料請求 | 体験授業 資料請求 | 体験授業 資料請求 |
公式サイト | 公式サイトへ → | 公式サイトへ → | 公式サイトへ → |
おすすめ家庭教師ランキング
家庭教師のトライ
学研の家庭教師
家庭教師学参
家庭教師のトライ
圧倒的な指導ノウハウ
指導実績が120万人を超えるトライだからこそ、どこよりも多くの指導ノウハウを蓄えています。

〈圧倒的な指導ノウハウ〉
圧倒的な教育情報を分析し、お子様の性格や志望校に合ったオーダーメイドの学習カリキュラムを用意します。
最適な講師をご紹介
トライには全国33万人の講師が登録しており、33万人の中からお子様に最適な講師を探してもらえるので、家庭教師でよくある「性格の不一致」を避けやすくなっています。

全国33万人の講師
講師の変更も可能なので、万が一合わないと感じた場合もすぐに講師交代ができるので安心です。
選べる学習スタイル
家庭教師のトライでは対面指導からオンラインに変更することも可能。

<選べる学習スタイル>
学校が忙しくなったり、講師が自宅に来るのが億劫になったり、そんなときはオンライン指導に切り替えて自分に合った学習スタイルで受講しましょう。
家庭教師のトライは地域によって月謝が異なるため、トライ公式HPから資料請求をしてご確認ください。
<家庭教師のトライ 口コミ紹介>

相性を見ながら進める
中学生の保護者
講師も選べるので、相性を見ながら進めることができて良かったと思います。とても優しい先生でした。

自分のペースで勉強できる
高校生
自分のペースで勉強することができたので、その点が本当に良かったなと思います。本当に親切な方が多かった印象があります。

信頼している
大学受験
やはり年齢も近く、子どもが志望する大学の受験を経験した学生さんにしたことで、子どもが先生を信頼し学ぶ姿勢になりました。
学研の家庭教師
学習指導ノウハウ
学研は学校教材の提供や学習塾運営のなども行なっており、そこで得たノウハウを家庭教師サービスにも活かし、的確でわかりやすい指導メソッドを確立しました。

〈学研の家庭教師の特徴①〉
手厚いサポート体制
「教師を派遣して終わり」ではなく、その後もお子様をフルサポート。三者面談や内申点からの成績向上指導などきめ細かく対応します。

〈学研の家庭教師の特徴③〉
学研の家庭教師は学年や講師レベルによって1時間当たりの料金が異なります。
地域によって詳細な金額が異なるため、あくまで目安としてご覧ください。
学年 | コース | 1時間当たりの 料金の目安 |
幼児 | まなびコース | 4,400円~ |
まなび準備コース | 4,180円~ | |
小学校受験コース | 9,900円~ | |
小学生 | 小学1,2年生コース | 3,190円~ |
小学3~6年生コース | 3,300円~ | |
国私立小学校補習コース | 3,960円~ | |
中学受験コース | 4,290円~ | |
中学生 | 公立中学生・高校受験生コース | 3,520円~ |
国私公立中高一貫コース | 4,510円~ | |
高校生 | 高校1年コース | 4,730円~ |
高校2年コース | 4,840円~ | |
高校3年コース | 5,500円~ | |
プロ家庭教師コース | 6,710円~ | |
不登校コース | 5,710円~ | |
高卒認定コース | 4,730円~ |
詳細な料金表は学研の家庭教師公式HPからご確認ください。
\ 資料請求は1分で申し込み /
<学研の家庭教師 口コミ紹介>

楽しそうに続けられている
中学生の保護者
塾に通わせることを考えたときに学研の家庭教師を見つけました。分からない所も丁寧に教えていただけるようで、とても楽しそうに続いています。

依頼して良かった
小学生の保護者
決して安いとは言えないが、子供の学力は向上したと思う。志望校にも合格できたので依頼して良かったと思う。

繰り返し指導してくれた
中学生の保護者
先生が優しい人で、苦手なところや、理解できていないところを繰り返し指導してくれて、徹底的にし指導して頂きました。おかげで苦手克服のやり方を学べたようです。
家庭教師の学参
個別カリキュラムの作成
生徒の目標達成までの道のりを逆算して個別カリキュラムを作成します。

〈家庭教師・学参の特徴②〉
苦手科目や志望校に合わせた科目・分野指導など、生徒のレベルに合わせてその時必要な指導を行います。
講師の変更も可能なので、万が一合わないと感じた場合もすぐに交代ができるので安心です。
校舎でも授業が受けられる
ご家庭での指導だけでなく、全国600ヶ所以上の教室を利用した「教室指導」を受けることが出来ます。

〈家庭教師・学参の特徴③〉
学校の帰り道に教室がある場合や、家では集中できないなど、様々な事情に合わせて最適な指導場所をご提案することが出来ます。
家庭教師の学参には以下の料金が発生します。
指導にかかる費用の項目
- 入会金
- 教務費
- 指導料
- 交通費
🔻入会金と教務費は初月のみ発生し、初月は月謝が高くなります。
項目 | 金額 |
入会金 | 20,000円 |
教務費 | 15,000円 |
指導料金は公式HPに記載がありませんが、1時間当たり4,000円~くらいだと思われます。
<家庭教師学参 口コミ紹介>

心の支えになった
中学受験M.Rくん
塾のフォローアップができず、成績が下がっていたため、学参にお願いしました。
苦手科目の復習を中心に行うプランを立ててくださったり、一緒に解いたりしてくれて、非常に気持ちが乗りました。受験直前に支えてくれ、非常に心の支えになりました。本当に田中先生でよかったと思います。

喜んで教えてもらっていた
中学生の保護者
ネットでの評価が良かったのと無駄な勧誘がなかったが良かった。 子どもが人見知りでなかなか心を開かないのに喜んで教えてもらっていた。

的確なアドバイスを頂けた
高校生の保護者
まずは息子の気持ちを聞いてくださり、的確なアドバイスを頂けました。一方的でなく互いにコミュニケーションが取れたし、今後の指導方針が一致したのでお願いしました。
プロの家庭教師を紹介してくれるところは少ないですし、難関大を目指せるということで、いいところを見つけたと思います。
オンライン家庭教師
ポイント
- オンライン家庭教師
- ⇒家庭教師のオンライン版。インターネットを通して、生徒と1対1で授業をおこなう。
- 通信教材
- ⇒郵送やインターネットなどを通じて提供される学習教材。生徒は自宅などで教材を受け取り、自己学習を進める。
♦おすすめオンライン家庭教師♦
![]() | ![]() | ![]() | |
塾名 | オンライン指導 スタディトレーナー | オンラインプロ教師の メガスタ | トライのオンライン 個別指導塾 |
おすすめの ポイント | 手厚いサポート体制 コスパが良い いつでも質問し放題 | 合格実績が豊富 難関大の学生講師 | 満足度No.1受賞 講師の人数が多い |
講師レベル | 大学生 プロ | 大学生 プロ | 大学生 プロ |
授業料の目安 週1回 | 月1.6~2.2万円 | 月2~10万円 | 月1万円~ |
1コマの時間 | 80分 | 90分 120分 | 30分~ |
対応エリア | 全国 | 全国 | 全国 |
無料体験 | 体験授業 資料請求 | 体験授業 資料請求 | 体験授業 資料請求 |
公式サイト | 公式サイトへ → | 公式サイトへ → | 公式サイトへ → |
おすすめオンライン家庭教師ランキング
オンライン指導スタディトレーナー
オンライン家庭教師メガスタ
トライのオンライン個別指導塾
オンライン指導スタディトレーナー
手厚いサポート体制
『オンライン指導スタディトレーナー』の1番の特徴は"指導の手厚さ"です。
1回80分1対1の完全マンツーマンで、授業は“Zoom”を用いてお互いの表情を映しながら行います。
🔻スタディトレーナーのサービス詳細は公式サイトにてご確認ください。
≫オンライン指導スタディトレーナー
コスパが良い
スタディトレーナーの生徒になると、1対1指導だけでなく学習計画の作成などたくさんのサポートが付いてきます。

〈料金の比較〉
しかし、毎月の費用は月額16,800円~と他オンライン家庭教師と比較してもコスパの良さが魅力です。
いつでも質問し放題

〈質問し放題オプション〉
追加オプション「質問し放題オプション」を付けることで、授業以外でもLINEから分からないポイントを質問し放題になります。
予備校や家庭教師だと授業がある日しか質問できませんが、このオプションがあれば自習の効率も大幅アップです。
<中学生コース>
中学1・2年 | 中学3年 | |
週1回 | 16,800円 | 19,800円 |
週2回 | 36,800円 | 39,800円 |
週3回 | 56,800円 | 59,800円 |
<高校生コース>
高校1・2年 | 高校3年 | |
週1回 | 19,800円 | 22,800円 |
週2回 | 39,800円 | 42,800円 |
週3回 | 59,800円 | 62,800円 |
※授業は1コマ80分です。
※スタディサプリ代,教材費は上記の金額に含まれております。
※通常の授業に追加で授業を受ける場合は1コマあたり5,000円をいただきます。
※入会金は頂きませんのでご安心ください。
※質問し放題を希望する方はオプション代が発生いたします。
<スタディトレーナー 口コミ紹介>

精神面で助けられた
高校生
相談できる人がいて、不安とかも話せて精神面でとても助けられました。
短い間でしたが本当にありがとうございました。

自分にとって便利だった
高校生
苦手なところはオンライン授業で分かるまで見れるのでよかった。
LINEでいつでも質問ができたり、予備校よりもサポートが多く、時間がない自分にとっては便利だった。

子どものペースに合わせてくれる
高校生の保護者
集団での学習塾とは違って、娘のペースに合わせて勉強をしてくれるので、そのおかげで苦手だった教科の成績が上がった。
完全マンツーマン指導の
手厚いサポート体制!
画像引用:オンライン指導スタディトレーナー
✅対面指導よりも手厚いサポート!無料体験を実施中!
スタディトレーナーでは公式HPから無料体験&資料請求の申込みが可能!入会金や教材費は無料で、プロ講師の授業に加え、月1万円のオプションを付ければ24時間質問し放題という手厚いサポートが魅力です。
\ まずは無料体験・資料請求から /
オンラインプロ教師のメガスタ
マンツーマン指導なので手厚い
メガスタは常にマンツーマン指導なので手厚い授業が受けられます。
生徒1人ひとりの学力は違いますし、つまづくところも違います。それぞれの学力合わせた学習カリキュラムで、苦手を無くして成績アップを目指します。
また、指導日だけでなく指導のない日の学習計画も立ててくれます。
その結果、何をしていいか分からずに途方にくれることなく、正しい勉強のやり方で学習ができます。
志望校に合わせた指導をしてくれる
受験生の場合だと、1人ひとりが目指す志望校や学部が異なります。
つまり、必要な学力や科目が違うなかで伸ばすべきポイントを伸ばしていく必要があります。
メガスタで指導可能な科目
英語・数学・現代文・古文・漢文・小論文・
物理・化学・生物・日本史・世界史・地理・倫理・政経
また、メガスタなら一般入試だけでなく、AO・推薦入試の対策や医系学部入試の専門対策も可能です。
AO・推薦入試の対策ができるところは少ないのですが、メガスタは1対5の少人数でAO・推薦入試の対策もしてくれます。
オンラインプロ教師メガスタの料金体系について紹介します。
ここでは高校生の料金のみをまとめたので、小学生・中学生の料金はメガスタ公式HPからご確認ください。
80分コース (週1回×月4回) | 100分コース (週1回×月4回) | |
学生教師 | 25,872円 〜 28,160円 | 32,340円 〜 35,200円 |
大学院生 社会人教師 | 30,624円 | 38,280円 |
若手プロ | 36,256円 | 45,320円 |
プロ教師 | 43,648円 ~ 64,064円 | 54,560円 ~ 80,080円 |
※表示価格は税込みの金額です。
<メガスタ 口コミ紹介>

自信に繋がった
高校生
高3の7月から英語の指導をしていただき、6月の模試では4割しかとれなかったリーディングが8月の模試では8割も取れるようになり、判定もEからDへ、DからCへ…と次第に上がって行きました。秋には英検準一級を取得することもでき、自信につながりました。

B判定まで上げることができた
高校生
8月のマーク模試ではE判定だったが、11月の判定ではB判定を取ることが出来た。共通テスト本番も地方国立大を受けるにあたって勝負できる点数を取れた。

対面指導と変わらない
高校生の保護者
最初は「オンラインは無理かも…」と不安がっていましたが、実際に指導を受けると「隣で先生が教えてくれるのと、まったく変わらない!」と180度変わりました
トライのオンライン個別指導塾
講師の人数が多い
画像引用:オンライン指導トライ
個別指導や家庭教師を運営しているトライには、全国33万人の講師が登録しています。
トライのオンライン指導では、指導実績や経験の豊富さ以外にもお子様との相性も考慮して、難関大生やプロ教師の中からお子さまに最適な教師を選べます。
教育プランナーが徹底サポート
画像引用:オンライン指導トライ
トライのオンライン個別指導塾では教師以外に教育プランナーが担任としてつき、手厚くサポートします。
学習面談を定期的に実施し、オンラインであっても“人と人”の繋がりを大切にしながら、生徒と教育プランナーの二人三脚で頑張っていきましょう。
トライのオンライン個別指導塾の料金体系は公式サイトを見ても分かりませんでした。
表示価格として「月々10,000円台~」と記載がありますが、具体的な料金の表示がありません。
料金体系や具体的な授業内容を知りたい方は公式HPから無料資料請求をお申込み下さい。
<オンライン指導トライ 口コミ紹介>

約一ヵ月間で志望校に逆転合格!
高校生
志望校を決めるのが遅く、限られた時間でしか対策ができませんでしたが、自分のペースに合わせて授業をしてくださいました。オンラインだったため、自宅で時間を無駄にせずに取り組むことができ志望校に合格することができました。

苦手科目に前向きに取り組むようになりました!
高校生
わからないところをすぐに聞けたので理解が深まりました。使っている教材などもオンラインで簡単に共有することができたのでオンライン指導で良かったです。トライで指導してもらい、苦手な科目にも前向きに取り組むようになりました。

自分から積極的に復習するようになりました!
中学生
マンツーマンで教えてもらえたので、わからないところも恥ずかしがらず聞くことができました。自分から間違えた問題などを進んで復習できるようにもなり、トライの指導を受けてよかったです。
学習塾と家庭教師の比較
学習塾と家庭教師にはそれぞれメリット&デメリットがあります。
🔻学習塾と家庭教師の違いを表にまとめました。
項目 | 学習塾 | 家庭教師 |
講師 | 大学生講師 社会人講師 | 大学生講師 社会人講師 プロ講師 |
指導人数 | 個別指導 (1対1~1対3) 集団指導 | 1対1指導 |
自習室 | 校舎で自習 | 自習室なし |
通塾 | 生徒が校舎へ行く | 講師が自宅へ来る |
質問対応 | 校舎で質問できる | 授業の日だけ質問できる |
-
【2023年】愛知県のおすすめ家庭教師5選!料金や口コミを紹介!
続きを見る
おすすめ個別指導まとめ
♦おすすめ個別指導塾一覧♦
♦おすすめ家庭教師一覧♦
♦おすすめオンライン家庭教師♦
![]() | ![]() | ![]() | |
塾名 | オンライン指導 スタディトレーナー | オンラインプロ教師の メガスタ | トライのオンライン 個別指導塾 |
おすすめの ポイント | 手厚いサポート体制 コスパが良い いつでも質問し放題 | 合格実績が豊富 難関大の学生講師 | 満足度No.1受賞 講師の人数が多い |
講師レベル | 大学生 プロ | 大学生 プロ | 大学生 プロ |
授業料の目安 週1回 | 月1.6~2.2万円 | 月2~10万円 | 月1万円~ |
1コマの時間 | 80分 | 90分 120分 | 30分~ |
対応エリア | 全国 | 全国 | 全国 |
無料体験 | 体験授業 資料請求 | 体験授業 資料請求 | 体験授業 資料請求 |
公式サイト | 公式サイトへ → | 公式サイトへ → | 公式サイトへ → |
親身に指導してくれている
保護者の声