「スタディサプリはアプリから申し込めるの?」
今回はこんな悩みを解決していきます。

実はアプリから申し込むと損なんだ

結論から言うと、アプリから会員登録はできます。
ただし、アプリから申し込むと月額が高くなったり、キャンペーンが使えなかったりします。
今回はスタディサプリにアプリから申し込むデメリットと、その対策を紹介していきたいと思います。
記事の内容
- アプリから申し込むと損
- webから申し込もう
ライター紹介
国公立の教育大学を卒業
数学講師歴6年目に突入
教えた生徒の人数は150人以上
高校数学のまとめサイトを作成中
アプリから申し込むと損
スタディサプリについて知った時に、まずアプリを入れてしまうのは自然なことだと思います。
しかし、アプリ経由で会員登録すると無料体験期間が7日なのに対して、Webからの申し込みだと無料体験期間が倍の14日になります。
また、スタディサプリでは1年間の間に何回かキャッシュバックキャンペーンを実施するのですが、こちらもWebからの申し込みに限られます。
月々の費用にも違いがあります。
月額2,178円で授業受け放題のスタディサプリですが、
アプリ内から申し込むと追加で手数料がかかってしまいます。
たった数百円の違いですが、これが毎月だと思うとかなりの違いになりますよね。
✅ この記事を読んだ方はこちらの記事も読んでいます
スタディサプリのメリットデメリットをまとめました
スタディサプリのメリット・デメリットと評判をまとめました!
[blogcard url="https://math-travel.com/studysapri/"]
結局どうすればよいの?
場所に縛られずアプリで勉強ができるのもスタディサプリの大きな魅力ですよね。
心配しないでください!
Webで申し込んだ場合でも、アプリからアカウントに入ることができるので、アプリで申し込んだ場合と何ら変わりなく使うことができます。
結局どうやってスタディサプリを使っていくのが一番お得なのかというと
⇒Webからスタディサプリに申し込む申し込み後
⇒入会後はアプリで場所にとらわれず学習
これがベストな形だといえるでしょう!。
キャンペーン紹介
いまならWebから「スタディサプリ」に申し込んだ方に限り、入会特典がもらえます。
小学講座の場合
5月17日までに申し込んだ方に限り、キャッシュバックを実施しています。
・4月5日~4月30日にお申し込みの方
→ 7,184円(税込)をキャッシュバック
・5月1日~5月31日にお申し込みの方
→ 6,286円(税込)をキャッシュバック<ベーシックコース 12か月一括払い>
4月5日~5月17日にお申し込みの方に、10,020円(税込)をキャッシュバック
キャッシュバック金額の計算方法:①898円✕8か月 ②898円✕7か月
※ 上記898円は、月払いの定価2,178円(税込)と、実質月額1,280円(税込)との差額です。
※ どちらの期間にお申し込みいただいても、2021年12月14日(火)までのお支払額が、実質月額1,280円(税込)になるようにキャッシュバックします。
※ ご利用中のご決済は定価2,178円(税込)が毎月発生いたします。
中学講座の場合
5月17日までの申し込んだ方に限り、最大10,020円のキャッシュバックが貰えます。
・4月5日〜4月30日にお申し込みの方
→ 7,184円(税込)をキャッシュバック
・5月1日〜5月31日にお申し込みの方
→ 6,286円(税込)をキャッシュバック
キャッシュバック金額の計算方法:①898円✕8月 ②898円✕7か月
※ 上記898円は、月払いの定価2,178円(税込)と、実質月額1,280円(税込)との差額です。
※ どちらの期間にお申し込みいただいても、2021年12月14日(火)までのお支払額が、実質月額1,280円(税込)になるようにキャッシュバックします。
※ ご利用中のご決済は定価2,178円(税込)が毎月発生いたします。
<ベーシックコース 12か月一括払い>
4月5日~5月17日にお申し込みの方に、10,020円(税込)をキャッシュバック
キャッシュバック金額の算出方法:835円✕12か月
※ 上記835円は、12か月パック21,780円(税込)を一括払いいただいた際の1か月分に充る1,815円(税込)と、実質月額980円(税込)との差額です。
※ 初回のご決済は定価21,780円(税込)が発生いたします。
・4月5日〜4月30日にお申し込みの方
→ 31,840円(税込)をキャッシュバック
・5月1日〜5月31日にお申し込みの方
→ 27,860円(税込)をキャッシュバック
キャッシュバック金額の計算方法:①3,980円✕8か月 ②3,980円✕7か月
※ 上記3,980円は、月払いの定価10,780円(税込)と、実質月額6,800円(税込)との差額です。
※ どちらの期間にお申し込みいただいても、2021年12月14日(火)までのお支払額が、実質月額6,800円(税込)になるようにキャッシュバックします。
※ ご利用中における毎月のご決済は定価10,780円(税込)が発生いたします。
高校講座・大学受験講座の場合
5月17日までの申し込んだ方に限り、最大10,020円のキャッシュバックが貰えます。
・4月5日〜4月30日 にお申し込みの方
→ 7,184円 (税込)をキャッシュバック
・5月1日〜5月31日 にお申し込みの方
→ 6,286円 (税込)をキャッシュバック
キャッシュバック金額の計算方法: ①898円✕8月 ②898円✕7か月
上記898円は、月払いの定価2,178円(税込)と、実質月額1,280円(税込)との差額です。
どちらの期間にお申し込みいただいても、2021年12月14日(火)までのお支払額が、実質月額1,280円(税込)になるようにキャッシュバックします。
ご利用中のご決済は定価2,178円(税込)が毎月発生いたします。
<ベーシックコース 12か月一括払い>
4月5日~5月17日にお申し込みの方に、10,020円(税込)をキャッシュバック
キャッシュバック金額の算出方法:835円✕12か月
上記835円は、12か月パック21,780円(税込)を一括払いいただいた際の1か月分に充る1,815円(税込)と、実質月額980円(税込)との差額です。
初回のご決済は定価21,780円(税込)が発生いたします。
・4月5日〜4月30日にお申し込みの方
→ 31,840円 (税込)をキャッシュバック
・5月1日〜5月31日にお申し込みの方
→ 27,860円 (税込)をキャッシュバック
キャッシュバック金額の計算方法: ①3,980円✕8か月 ②3,980円✕7か月
上記3,980円は、月払いの定価10,780円(税込)と、実質月額6,800円(税込)との差額です。
どちらの期間にお申し込みいただいても、2021年12月14日(火)までのお支払額が、実質月額6,800円(税込)になるようにキャッシュバックします。
ご利用中における毎月のご決済は定価10,780円(税込)が発生いたします。
スタディサプリ おわりに
いま勢いのある「スタディサプリ」の一番お得な申し込み方法を解説しました。
アプリから申し込んで損してる方、結構いると思います。
Webから申し込むだけで、これだけ受けられる特典が変わるのでぜひ「スタディサプリ」はWeb申し込みにしましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
みんなの努力が報われますように!
✅ スタディサプリに関する記事
スタディサプリのメリット・デメリットと評判をまとめました!
[blogcard url="https://math-travel.com/studysapri/"]