今回解決する悩み
「河合塾町田校の口コミが知りたい」
「受験に向けてどの予備校に通うか悩んでいる」
今回は河合塾に関するこんな悩みを解決します。

河合塾は全国に50校舎以上を持つ大手の予備校です。
町田校は高校1年生から高卒生までを対象にした校舎で、2021年も東京大学や旧帝大に合格者を輩出した優れた合格実績を持つ校舎です。

《河合塾 町田校》
河合塾の合格実績は非常にすばらしく、2021年度の大学入試でも全国各地の様々な大学に合格者を輩出しています。

《2021年度 合格実績》
~2021年 河合塾合格実績~
大学名 | 合格者数 |
東京大学 | 1,207名 |
京都大学 | 1,217名 |
国公立大学医学部 | 1,585名 |
早稲田大学 | 5,396名 |
慶應義塾大学 | 3,233名 |
私立大学医学部 | 2,921名 |
引用元:2021年河合塾の合格実績


確かに河合塾には実績がありますが、校舎ごとに評判は異なるので町田校の評判・口コミを知らずに入学するのは危険です。
本記事では河合塾町田校に実際に通った方のリアルな評判・口コミをまとめました。
現在、予備校を探している方はぜひ最後までご覧ください。
※本記事で使用している画像等は河合塾公式サイトから転載しております。
河合塾町田校のリアルな評判・口コミ
実際に河合塾町田校に通った生徒のリアルな評判・口コミを見ていきましょう。
今回は"成果・料金・講師・アクセス"の4つの観点で調査しました。
評判・口コミの観点
- 実際に通って成果はありましたか?
- 料金は高い?安い?
- 講師やアドバイザーはどうだった?
- 立地やアクセスは?
▼調査結果に5段階で評価を付けました。

《町田校の評価》
※評判・口コミは塾ナビさんから引用しております。
成果に対する評判・口コミ
実際に通ってみた成果に対する口コミを紹介します。
学習進捗や、目標に対するステップなど、任せておいても大丈夫な安心感が良いです。
素晴らしい教材とサポートのおかげで合格することができました。ありがとうございました。
授業もわかりやすくたくさんアドバイスをもらうことができました。
料金に対する評判・口コミ
予備校に通わせるにあたって、やはり気になるのは料金ですよね。
大学受験を控える高校3年生の塾費用は平均年間50~100万円といわれています。
個別指導塾 | 集団指導塾 | |
高校3年生 | 年間60~100万円 | 年間50~70万円 |
高校1,2年生 | 年間50~80万円 | 年間40~50万円 |
河合塾のような大手予備校に通わせるならば、年間100万円くらいは覚悟しましょう。
通常の授業の他、夏期講習や冬期講習などの費用もあるので負担は大きい
通常授業の費用としては、高いと感じた。そのほかに、春期講習、夏期講習および冬期講習があり、費用負担は大変。
最初から判ってはいましたが、費用面の負担は大きいです。また他でも同様な感じでしたので子供の希望するところにあわせました。
料金は高いです。季節ごとの講習や教科書代が通常とは別にかかる。
特別高くもなく、安くもなく妥当だったと思います。ただ、子どもが進路変更したために全く必要なくなってしまいました。
▼大学受験生の予備校にかかる費用についてまとめました。
-
【2022年】予備校にかかる費用はいくら?大手予備校を徹底比較!
続きを見る
講師やアドバイザーに対する評判・口コミ
多くの講師は指導力もあり、親身になって教えてくれ、子供も気に入ってたようでした。
子供にとって話しやすい講師が多かったので悩みや相談はしやすかった。
生徒に近い目線で、様々な角度から熱心に指導をしてくれる。
アクセスに関する口コミ
駅近くなので人通りが多いのはいいですけど、繁華街なのでいろいろな誘惑が多いのは事実です。
駅から比較的近いがあまり治安が良くなさそうだった。
実際に町田校に通った生徒の口コミを見ると、講師の対応やアクセスの良さが魅力になっているように感じます。
料金に関しては、通常の授業よりも夏期講習などの特別講座が高かったという口コミが多くありました。
↓町田校の評判をまとめるとこのようになりました。
町田校の評判・口コミまとめ
▽町田校の長所
- 講師が親切で分かりやすい。
- 勉強に集中できる環境が整っている。
- 切磋琢磨できる環境で刺激になる。
- 駅から近くてアクセス◎
▽町田校の短所
- 決して料金は安くはない
- 季節講習が高いという口コミがあった
▼大学受験に強いおすすめの予備校をランキング形式で紹介しました。
-
【大学受験向け】予備校おすすめランキング!全10校舎を徹底比較!
続きを見る


《2021年度 合格実績》
実際、河合塾は2021年度も東大・京大の合格者を多数輩出しており、大学受験に強い予備校の1つです。
~2021年 河合塾合格実績~
大学名 | 合格者数 |
東京大学 | 1,207名 |
京都大学 | 1,217名 |
国公立大学医学部 | 1,585名 |
早稲田大学 | 5,396名 |
慶應義塾大学 | 3,233名 |
私立大学医学部 | 2,921名 |
引用元:2021年河合塾の合格実績
関連
河合塾の口コミ・評判がもっと知りたい方
町田校の合格体験談
2021年も町田校から難関大にたくさんの合格者を輩出しました。
私はどうしても医師になる夢をあきらめきれず、河合塾に相談したところ、親身に話を聞いてくれて、合格するためにはどうしたらいいかを真剣に話してくれたことが決め手となり入塾しました。素晴らしい教材とサポートのおかげで合格することができました。ありがとうございました。


千葉大学 工学部
座間高校
大学入学共通テストの本番で大失敗してしまったときは心が折れそうになりましたが、チューターに相談して復活し、二次試験で逆転し第一志望の大学に合格できました。
慶応義塾大学 商学部
桐朋高校
現役の時は世界史の論述を添削してくれる人がいなかったため、独学でやるしかなかったのですが、河合塾では講師やフェローに添削してもらえたので論述のノウハウがわかりました。
体験談引用:河合塾公式サイト
河合塾は映像授業サービス「河合塾One」の運営もしています。
現在の学力に合わせた学習カリキュラムを作成してくれるので、利用者の80%以上が成績アップを実感しています。


《河合塾Oneで効果を実感》
河合塾Oneなら全8科目が月額4,378円で受け放題です。
苦手な科目は河合塾で授業を受けて、自分で何とかできそうな科目は河合塾Oneで対策するのも良いですね!


町田校の特徴&設備
町田校には現役高校生だけでなく、難関大学を目指す高卒生も多数在籍しています。
お互いに切磋琢磨し合える環境で、志望校合格を目指しましょう!


次に町田校の内装や設備を見ていきましょう。
入ると明るく開放的なエントランスホールが広がっており、町田校のスタッフが笑顔でお待ちしています。


《河合塾 町田校》
教室もとても綺麗で良いですね。
教室には電子黒板やプロジェクターも完備されており、高校の授業のような集団指導形式でプロの講師のわかりやすく授業を行います。


《町田校 教室》
次に受験生が1年の中で最も長い時間を過ごすであろう"自習室"です。
規模としては町田エリア最大級の400席以上を確保しており、より学習に打ち込める環境になりました。


《町田校 自習室》
いつでも質問しやすい環境の講師室で、講師が生徒の質問に親身になって対応しています。
「わかる」までとことん付き合うのが河合塾の流儀です。


《町田校 講師室》


町田校には、ゆったりと自習ができる"ラウンジ"があります。
自習だけではなく食事をとることも可能なスペースです。授業に備えて気持ちを切り替えるためのリラックスできる場所となっています。


《町田校 ラウンジ》
内装や設備にも力を入れているので、受験生にとって居心地の良い場所であることは間違いないでしょう。


河合塾町田校では無料説明会や体験授業など、その時期に合わせたイベントを実施しています。
すでに入会を決めている方も、説明会参加で入塾金が割引きされるので是非参加してください。
※時期によっては説明会を実施していない場合がございます。
町田校へのアクセス


《河合塾 町田校》
小田急小田原線「町田駅」北口から徒歩3分です。
アクセス
小田急小田原線「町田駅」北口から徒歩3分
JR横浜線「町田駅」北口から徒歩7分
お問い合わせ
〒194-0021
東京都町田市中町1-18-6
【電話番号】
042-724-7581
【受付時間】
<電話>9:00~19:00/日祝は18:00
<窓口>9:00~18:00/日祝は17:00
河合塾町田校の設置コース一覧
河合塾町田校では、高校1年生から高卒生までのコースが設置されています。
設置コース一覧
- 大学受験科(高卒生)
- 高校グリーンコース(現役生)
町田校は個別指導講座にも対応しているので、河合塾の集団授業だけでは不安な方はマンツーマン指導もおすすめです。
現在の学力や、志望大学のレベルに合わせて豊富な講座ラインアップから、自分に最適な講座を選びましょう。
簡単な質問に答えるだけで、あなたにピッタリの講座とおおよその料金が分かる診断もあるので、ぜひやってみてください。
参考
河合塾の公式Youtubeチャンネルが、高校グリーンコースの特徴を3分にまとめた動画を出しています。
高校グリーンコースの講座内容について詳しく知りたい方は河合塾公式サイトからご覧ください。


河合塾町田校の高卒生コース一覧
高卒生の場合は志望大学に合わせた"コース"を受講します。
1講座ずつ必要な授業を選ぶのではなく、1週間の授業がセットになっているイメージです。


《大学受験科 時間割例》
上図は国公立大理系コースに、数Ⅲ・理科の教科カリキュラムを加えたときの時間割例です。
参考




町田校では以下のコースを受講することができます。
文系対策コース |
国公立対策
私立対策
|
理系対策コース |
国公立対策
私立対策
|
医学部医学科対策コース |
国公立対策
私立対策
|


河合塾町田校の評判&口コミまとめ


《河合塾 町田校》
今回は河合塾の町田校の評判・口コミについてまとめました。
以下の4つの観点に分けて口コミを紹介しました。
評判・口コミの観点
- 実際に通って成果はありましたか?
- 料金は高い?安い?
- 講師やアドバイザーはどうだった?
- 立地やアクセスは?
調査結果としては講師の評価が非常に高く、合格実績もしっかりと残している優れた予備校であることが分かりました。
町田校の評判・口コミまとめ
▽町田校の長所
- 講師が親切で分かりやすい。
- 勉強に集中できる環境が整っている。
- 切磋琢磨できる環境で刺激になる。
- 駅から近くてアクセス◎
▽町田校の短所
- 決して料金は安くはない
- 季節講習が高いという口コミがあった
▼調査結果に5段階で評価を付けました。


《町田校の評価》
高いという口コミもいくつかありましたが、授業を少なくすれば安くすることもできます。
すでに入会を決めている方も、説明会参加で入塾金が割引きされるので是非参加してください。
※時期によっては説明会を実施していない場合がございます。
予備校についてもっと知りたい方はこちらの記事がおすすめです。
-
【2022年】予備校おすすめランキング!大学受験に強い全10校舎を徹底比較!
-
【2022年】予備校にかかる費用はいくら?大手予備校を徹底比較!
これから受験に向けて頑張る方にとって予備校選びは重要なポイントです。
「早く予備校を決めて勉強しなくては!」
そう焦る気持ちも分かりますが、いまは時間をかけて考えるべきタイミングです。
本当に自分が頑張れる予備校なのか、ご両親が了承できる金額なのか、じっくり調べて決めましょう。
河合塾は「河合塾One」という映像授業サービスも運営しています。
東京都内にある他校舎の評判・口コミ
- 秋葉原校の評判・口コミ
- 本郷校の評判・口コミ
- 池袋校の評判・口コミ
- 新宿校の評判・口コミ
- 立川校の評判・口コミ
- 麹町校の評判・口コミ
- 吉祥寺現役校の評判・口コミ
- 自由が丘の評判・口コミ
- 調布現役校の評判・口コミ
《お知らせ》完全個別の徹底指導を求める方へ


《オンライン指導スタディトレーナー》
今回紹介した河合塾は広い教室で、担当講師が前に立って授業を行う集団指導型の予備校です。
河合塾マナビスなら授業授業タイプの予備校ですが、河合塾のメインは対面での集団指導です。
参考
- 駿台予備校⇒集団指導&映像授業
- 河合塾⇒集団指導&映像授業
- 東進ハイスクール⇒映像授業
- 代々木ゼミナール⇒集団指導&映像授業
- 四谷学院⇒集団&個別指導
もし河合塾の入校を考えている方で、
- 個別指導で手厚い指導をして欲しい
- いつでも質問できる先生が欲しい
- 学習計画を立ててリードして欲しい
- でも授業料は安く済ませたい
こんな要望があるならば、河合塾はあなたに合わない可能性が高いです。


完全個別指導のサポートを受けたい!
でも予備校よりも安く済ませたい!
そんな方には"オンライン指導スタディトレーナー"がおすすめです。
スタディトレーナーは高校生の勉強を支える学習コーチングサービスです。
予備校や家庭教師とは違い、365日いつでも質問や相談ができるので心強い味方です
あなたの目標に合わせた学習計画で毎日の学習をリードし、あなたの志望校合格を実現させます。
スタディトレーナーが行う
9つのサポート
- 勉強のやり方から教えるので安心!
- 目標から逆算した学習計画の作成
- 1人ひとりに合った参考書をお届け
- 映像授業で予習復習もバッチリ
- 24時間365日LINEで質問可能
- オンライン自習室も完備
- 進路相談もいつでも受付
- 1人じゃないから続けられる
- 苦手科目はプロ講師が1対1で指導
2022年度は定員8名としているので、ご希望の方は早めにお申し込みください。
群馬大学 医学部医学科
座間高校