こんにちは、数学講師をしているシータ(@math_travel11)です。
「成績もあまり良くないし、受験が不安だなぁ...。」
「塾に行くのはお金がかかるし、映像授業で勉強できないかなぁ...。」
こんな悩みを考えていたのではないでしょうか?結論、お子さまに少しでもやる気があるなら今すぐ試してみるのがおすすめです。
ぼくも大学受験は映像授業で受験勉強をしましたが、映像授業は繰り返し視聴できるため、苦手をなくして志望校に合格できました。
とはいえ、映像授業にも数が多すぎてどれが良いのかわからないですよね…
本記事では、実際に受講していた方の口コミ・評判を参考に本当におすすめできる『満足度の高い映像授業』 のみを紹介します。
この記事で分かること
- 映像授業のメリット&デメリット
- どんな基準で映像授業を選べばいい?
- おすすめ映像授業5選
今回紹介する映像授業はどれも無料体験から始められます。まずはいくつか触ってみてから、気に入ったもので学習していくのがおすすめです。
質の高い授業で無駄なく成績アップへ
どこの塾に通ったとしても、成績アップや志望校合格には努力が必要不可欠です。
しかしその努力を効率よく成果に変えられるのが映像授業の魅力です。
一流プロ講師の授業が受けられる
映像授業だからこそ全国にすばらしい授業が届けられます。
講師たちはこれまで何万人もの合格者を出してきたプロ講師ばかり。そんな講師の授業をお子様に合わせたペースで受講することができます。
学習塾だと担任の先生がイマイチなんてこともありますが、映像授業なら先生も優秀なうえに、多くの教科の授業が受けられます。
お子様のレベルに合わせた授業が受けられる
映像授業は繰り返し視聴ができるので、しっかりと理解してから進めることができます。
集団指導の学習塾では、分からないところが質問できないまま進んでしまうこともありますが、映像授業なら自分のペースで進めることができます。
映像授業のデメリットとして質問できないことが挙げられます。塾と違い自分で調べる必要があります。ただし、スタディサプリ個別指導コースは質問できるので安心です。
《中学生向け》おすすめ映像授業TOP5
映像授業といってもたくさんのサービスがあります。
今回は受講者の口コミや評判から、コスパ・合格実績・評判を軸におすすめの映像授業を紹介します。
上記の5社に対して、重要な3つのポイント(コスパ・合格実績・評判)を調査。
コスパ | 合格実績 | 評判 | |
スタディサプリ (個別指導コース) | ○ | ◎ | ◎ |
進研ゼミ中学講座 | ◎ | ◎ | ○ |
スマイルゼミ | ○ | ○ | 〇 |
Z会 | △ | ○ | ○ |
河合塾One | ◎ | ー | 〇 |
映像授業で勉強しようか迷っている方は、これからぼくが紹介する5つのなかで選べば間違いないです。
ただし、河合塾Oneは高校生がメインの教材なので、高校受験に向けて始めたい方は河合塾Oneはおすすめしません。
なお、これら映像授業の紹介に入る前に、「どの映像授業がどんな人に向いているのか」を見ておきましょう。
スタディサプリ (個別指導コース) | 基礎から応用まで幅広く学習したい方向け 学習をサポートするコーチが欲しい方向け |
進研ゼミ | まだまだ基礎から危うく、基礎から学習したい方向け |
スマイルゼミ | 数学の立体や理科の変化の様子などをアニメーションや図で説明して欲しい方向け |
これらの映像授業はどこも違った特徴があるため、一概に良し悪しはつけられません。だからこそ、あなたの目標によって映像授業の選び方を変えていく必要があるのです。
ではこれらを踏まえて一つずつ見ていきましょう。
無料体験の申し込みにはクレジットカードが必要です。
体験期間内に退会すれば費用は一切かかりません。
1位:会員数157万人!「スタディサプリ」※無料体験必須!
おすすめ度 | |
受講形式 | 自宅型 |
対象学年 | 小学4年生~高校生 |
無料体験 | 14日間の無料体験あり |
スタディサプリはこんな方におすすめ
- 基礎学力から身につけたい
- 受験勉強を始めたい
- 学習をサポートするコーチが欲しい

いつでも4万本の授業が受け放題!
スタディサプリの魅力はなんといっても月額2,178円で全教科の授業が受け放題!
1つの授業が5~10分程度なので、いつでもどこでも気軽に学習することができます。
1つの授業が短いため、生活のスキマ時間も学習時間に変わります。移動時間やお風呂の前など勉強机にいなくても復習をすることもできます。
スタディサプリの中学生コースには以下の2つあります。
- ベーシックコース(授業だけを受けたい方向け)
- 合格特訓コース(成績アップに向けてコーチも欲しい方向け)
中学生コースのなかでも、ぼくがおすすめするのは「個別指導コース」のほうです。
担当コーチが支えてくれる個別指導コースが最高
個別指導コースの1番の特徴は担当コーチの存在です。
担当コーチとは、スタディサプリ独自のコーチングスキルを学んだ現役の大学生・大学院生のことです。
コーチがあなたの成績アップに向けてさまざまなサポートをします。
太字で表記したものが個別指導コースのみ受けられるサービスです。
個別指導コースのサービス
- 5教科の授業が見放題
- 担当コーチによるサポート
- 勉強スケジュールの作成
- 理解度チェックテスト
- 分からない問題の質問対応
- 演習問題の解き放題
- 学習状況を見守る「まなレポ」
- 特別講習
コーチとはチャット機能をつかってやり取りをすることができ、悩み事や困った時は気軽に相談をすることができます。
自分で勉強をできるか心配な方にスタディサプリ個別指導コースがおすすめです。
-
スタディサプリ個別指導コースの評判・口コミ!コーチやサービスを解説!
続きを見る
スタディサプリの料金体系
スタディサプリの料金体系表はこちらです。
ベーシックコースでは月額2,178円で圧倒的にコスパが良いです。
コーチに質問や相談ができる個別指導コースでも年間12万円程度に収まります。
個別指導コースも無料体験ができるので、担当コーチが気になる方は無料体験から始めることをおすすめします。
⇒個別指導コース公式ページはこちら
無料体験の申し込みにはクレジットカードが必要です。
2週間以内に退会すれば費用は一切かかりません。
スタディサプリの合格実績
映像授業で成績アップや志望校合格はむずかしいのでは?と思いますよね。
そんな心配を吹き飛ばすように毎年多くの合格者を輩出しているのです。
《東京都内の高校合格実績》
スタディサプリの合格実績は公式サイトからご覧下さい。
実際に使った方の口コミ・評判
スタディサプリの評判や口コミを見ていると、さまざまな声がありました。
コーチに対して
- 一人ひとりに合ったスケジュールを作ってくれる
- モチベーションが上がった
- 説明が分かりやすい
生徒の意見
- 飽きずに取り組めた
- 点数が伸びて自信になった
- 部活と両立できた
保護者の意見
- 学習が習慣になった
- 人見知りでも利用しやすい
- 無料体験だけでも意識が変わった
個別指導コースのココがおすすめ!
- 月額1万円のコスパの良さ
- 分からない問題は質問ができる
- 担当コーチの手厚いサポート
なお、スタディサプリでは14日間の無料体験ができるので、こちらから無料登録を行ってみてください。
担当コーチがつく個別指導コースも無料体験ができるので、個別指導コースで無料体験をしてみてコーチの必要性を感じなければスタンダードコースにするのがおすすめです。
14日間の無料体験から始める
2位:テキスト&タブレットで学ぶ「進研ゼミ中学講座」
おすすめ度 | |
受講形式 | 自宅型 |
対象学年 | 中学生 |
無料体験 | 無料の資料請求あり |
進研ゼミはこんな方におすすめ
- 基礎から復習したい
- 映像授業とテキストで勉強したい
- 勉強のペースはある程度決めてもらいたい
進研ゼミのライブ授業
進研ゼミではスマホやタブレットを用いた映像授業と合わせて、テキストでの学習も行います。
映像授業の中でも進研ゼミの授業は「オンラインライブ授業」です。
ニガテを1つずつ克服する「ニガテ診断テスト」
自分のニガテを見つける「苦手診断マークテスト」を提出すると、お子さまの苦手ポイントを克服できるようにアドバイスが届きます。
また、進研ゼミならテスト日程から逆算し、目標点と実力の差を埋める問題を厳選。自動プランニング新機能で計画倒れはありません。
進研ゼミの料金体系
進研ゼミはテキストが自宅に届くので、受講する科目数によって費用が変わります。
例として、中学3年生の費用を掲載します。
他学年の料金体系や詳しい内訳は進研ゼミ公式サイトにてご確認ください
⇒進研ゼミ公式サイトはこちら
進研ゼミの口コミ・評判
【合格高校】宮崎大宮高校
5教科の大事なところがまとまっている<入試によく出る基礎>を、本番10分前まで見直しに使っていたのですが、なんと見直したところが入試に出たんです!「進研ゼミ」の教材には、入試によく出る問題がたくさん詰まっていました。
【合格高校】湘南高校
国語の読解問題の得点が上がらず、苦労していました。「ゼミ」の解答は答えだけでなく、詳しい解説まで記載されているので、自分では勉強しにくい読解問題もポイントを掴んで得点アップすることができました。
進研ゼミのココがおすすめ!
- 分かりやすいライブ授業
- テストから逆算した学習計画
- 個別ドリルでニガテ解消

\まずは無料の資料請求から/
3位:「スマイルゼミ」
おすすめ度 | |
---|---|
受講形式 | 自宅型 |
対象学年 | 小学生~高校生 |
無料体験 | 無料資料請求あり |
スマイルゼミはこんな方におすすめ
- 分かりやすい解説が欲しい
- タブレット1台で勉強したい
- 副教科も勉強したい

スマイルゼミはアニメーションでの解説が多いので、説明が分かりやすくておすすめです。
タブレット1台で9教科学べる!
スマイルゼミはタブレット1台で9教科の学習ができます。リスニングや模擬テストなどもあるので、幅広い学習におすすめです。
スマイルゼミの料金体系
9教科+模擬テストやリスニング3年分のドリル教材などがすべて入って月額7,480円~です。
ただし、毎月払いなど支払い方法によって料金が変わるので詳しくはスマイルゼミ公式サイトをご覧ください。
スマイルゼミの口コミ・評判
スマイルゼミの口コミ評判をまとめました。
【合格高校】湘南高等学校
中3の冬から受験勉強スタート!短期集中で県内トップ校に合格できました!
【合格高校】屋代高等学校
映像授業は丁寧な説明で、とてもわかりやすかったです。
苦手な数学で、10点以上も点数が上がりました。
【合格高校】慶應義塾女子高等学校
楽しくてわかりやすかったから、続けられました。
私が志望校に合格できたのはスマイルゼミのおかげです
スマイルゼミのココがおすすめ!
- タブレット1台ですべての学習ができる
- 自分専用の学習カリキュラム
- 副教科にも対応
スマイルゼミも無料の資料請求ができます。
まずは資料請求をして、スタディサプリや進研ゼミと比べてみてから入会をおすすめします。
\まずは資料請求から/
4位:AIを活用した新個別指導「Z会」
おすすめ度 | |
受講形式 | 校舎型・自宅型 |
対象学年 | 小学生~高校生 |
無料体験 | 無料の資料請求あり |
AIで一人ひとりの学習をサポート
学校や集団指導の学習塾とは違い、自分のペースで勉強を進めることができるのも映像授業の魅力です。
すぐに理解できてしまうところは速く終わらせて、苦手な単元をじっくり取り組みましょう。
Z会の料金体系
Z会は1教科ごとの料金になるので、他の映像授業を比較すると高めになってしまいます。
5教科合わせて受講すると少し安くなったりもするみたいなので、詳しくはZ会公式サイトで確認してみてください。
Z会の口コミ・評判Z会料金
Z会通信講座の口コミや評判がありました。
Z会は中学3年間の単元がフルオープンなので、自分の学校の進度に合わせて取り組めるのが魅力です。解答解説は省略がなく、特に理科や社会には図も豊富でわかりやすいです。一人でもステップアップできるので、困ることなく先取り学習が進められています。
間違えた問題を自分でマークしなくても、AIが自分の苦手な問題を自動で出題してくれるので、ありがたいです。学年末テストでは、苦手な数学を克服して、成績が上がりました。受験対策にも役立ちそうです。
Z会のココがおすすめ!
- AIが苦手問題を見つけてくれる
- 自分のペースで先取り
\まずは無料の資料請求から/
5位:高校の先取りがしたいなら「河合塾One」がおすすめ!
おすすめ度 | |
受講形式 | 自宅型 |
対象学年 | 高校生向け |
無料体験 | 7日間の無料体験あり |
河合塾Oneとは?
コスパの良さを重視するなら「河合塾One」がおすすめです。
ただし、高校生がメインの教材なので高校受験を終えた中学生におすすめの教材です。
授業料は月額4,378円でコスパもかなり良いサービスです。
河合塾Oneは2020年の「日本e-Learning大賞会長賞」を受賞しているいま急成長中のサービスです。
あなた専用の学習カリキュラムが魅力!
河合塾Oneの1番の特徴はなんといっても「AIおすすめ学習モード」です。
最先端AIのナビゲーションがあなた専用カリキュラムを作成し、学習効率をぐんぐんアップさせます。
得意科目は先取り学習で、不得意科目は苦手の原因までさかのぼってとことん学習。
全教科15,000以上のコンテンツで自分に合った学習ができます。
料金体系
コスパの良さは河合塾Oneがダントツです。
月額+1,100円で担当トレーナーがつき、あなたの学習をサポートします。
スタディサプリの担当コーチがつく個別指導コースは月額10,780円なので、河合塾Oneのほうが月々5,000円ほど安くなります。
スタディサプリ ベーシックコース | スタディサプリ 個別指導コース | 河合塾One トレーナー付き | |
料金 | 月額2,178円 | 月額10,780円 | 月額5,478円 |
コーチ | なし | あり | あり |
河合塾Oneの口コミ・評判
河合塾Oneは、まず単元分野を解説してくれる動画を見て学習内容を理解してから、問題演習を通してアウトプットの訓練ができますので、非常に魅力的に感じました。
自分の苦手なところをどんどん出題してくれる「AIおすすめ学習」モードがとても便利です。普段の勉強をする時はもちろん、受験対策をする時にも使えます。圧倒的な効率の良さを実感しました!
河合塾Oneのココがおすすめ!
- 高校の内容が先取りできる
- 中学の総復習に活用
- 月1,100円で担当コーチがつく
河合塾Oneでは7日間の無料体験ができるので、まずは無料登録を行ってみてください。
申し込みにクレジットカードが必要なので、保護者の方の了承を得てお申し込みしてください。
【失敗談】映像授業でやりがちな失敗
映像授業の経験者が体験した失敗談を紹介します。
以下のことを参考に、どんなことに気をつければいいのかを確認しましょう。
失敗談まとめ
- モチベーションに波があり、授業を受けない期間があった
- 授業をすべて受講したら高額になってしまった
- 映像授業だけ受けていれば成績が上がると思っていた
モチベーションに波があり、授業を受けない期間があった
自由に受講できるため、モチベーションに左右されます。
何週間も授業を受けていないときもあれば、急にやる気が出てきて1日に何本も授業を受ける日もありました。
その日のやる気に左右されることになります。
授業をすべて受講したら高額になってしまった
定額で全教科受けられるスタディサプリやスマイルゼミとは違い、1科目ごとに料金が上がるものもあります。
そのときに心配になるのがコスト面ですよね。
すべての教科を受講していては高額になってしまいます。
必要なものだけでも十分ですので、一度ご検討ください。
映像授業だけ受けていれば成績が上がると思っていた
「授業が理解できる」と「問題をひとりで解くことができる」はまったく別物です。
「問題が解ける」の前段階に「授業が理解できる」があります。
授業で学んだことを活用して、自分でたくさん問題を解かなければテストの点数は上がりません。
映像授業を選ぶポイント
失敗談を参考にすると、
- モチベーション管理が難しい
- 自分に必要な授業だけを取ればよい
- 映像授業だけでなく自分の努力も必要
ということがわかりますね。
プロ講師の授業といっても、映像授業だけで受かるほど受験は甘くはありません。
テスト当日は初めて見る問題を自分の頭の中にある知識を結びつけて、なんとか正解にたどり着かなくてはいけないのです。
質の高い映像授業で理解を深めたあとは、自分で努力する必要があることは忘れないでください。
そこで計画的に学習ができる自信がない方は、コーチやトレーナーがいると非常に助かります。
スタディサプリは、定額で授業が見放題なうえにコーチもつけることができます。
よくある質問
映像授業に関するよくある質問に答えました。
よくある質問
- 部活との両立はできますか?
- 映像授業でも集中できますか?
部活との両立はできますか?
映像授業なら自分のスケジュールに合わせて受講することができます。
受講を予定していた日に試合や練習が入っても、振替受講が可能です。
さらに自分で学習ペースも調整できるので、「夏休みは苦手科目に集中したい」「部活引退後に遅れを取り戻したい」といった要望にも対応できます。
映像授業でも集中できますか?
自宅型の映像授業では、どうしても集中できない場合もあります。図書館やカフェなどの静かな場所で学習するなど工夫をしましょう。
このように場所に縛られないのが映像授業の強みでもあります。
おすすめ映像授業 まとめ

今回はおすすめの映像授業をランキング形式で紹介しました。
映像授業 | 特徴 | こんな方におすすめ |
スタディサプリ |
|
|
進研ゼミ |
|
|
スマイルゼミ |
|
|
Z会 |
|
|
河合塾One |
|
|
初めての方なら、まずはスタディサプリの無料体験から始めてみるのがいいと思います。あとは他の映像授業の資料請求をして、お子さまに合ったものをお選びください。
なお、映像授業で一人で続けられるか不安な方は、スタディサプリ個別指導コースが安心です。
さいごに:無料体験は必須!まずはいろいろ受けてみよう!
今回紹介した映像授業はどれも自信をもって紹介できるものになっています。
とはいえ、大切な受験なのでいきなり入会することはおすすめしません。
まずは無料体験や資料請求からはじめましょう。
このとき1つだけではなく、複数を見ておくと比較しやすいです。
無料体験ができるのがスタディサプリと河合塾Oneです。ぜひ無料体験してみてください。
どれも簡単に資料請求できるのでおすすめです。
それぞれの無料体験キャンペーンをまとめました。ご参考になれば幸いです。
無料体験情報まとめ
スタディサプリ個別指導コース
14日間の無料体験
⇒スタディサプリ無料体験はこちら
河合塾One
7日間の無料体験
⇒河合塾One無料体験はこちら
進研ゼミ
無料体験教材あり⇒資料請求はこちらから
スマイルゼミ
無料資料請求から始める
⇒資料請求の申し込み
Z会
無料資料請求あり
⇒無料で資料請求をする
無料体験にはクレジットカードが必要です。
体験期間内に退会すれば費用は一切かかりません。
お子さまの努力が報われることを心から願っています。
これから一緒に頑張りましょう。