三角形の外心の性質と証明

三角形の外心とは?外心の性質と証明

「外心の性質ってなんだっけ?」
「外心の位置ベクトルが分からない」
今回は外心に関する悩みを解決します。

高校生
三角形の外心ってどんな点だっけ...

 

三角形には五心と呼ばれる5つの点があります。

三角形の五心の一覧

今回解説する「外心」は五心の重要な点の1つです。

 

三角形の外心とは、「三角形の各辺の垂直二等分線の交点」を指します。

三角形の外心の定義

三角形の垂直二等分線を引くと、1点で交わるのです。

 

また、外心は三角形の外接円の中心です。

三角形の外接円

 

本記事では三角形の外心の定義や性質を解説します。

外心の疑問がある方はぜひ最後までご覧ください。

記事の内容

三角形の外心とは

三角形の外心とは、三角形の各辺の垂直二等分線の交点を指します。

三角形の外心の定義

三角形の外心の定義
各辺の垂直二等分線の交点

 

下図のような三角形\(ABC\)があるとしましょう。

三角形の外心とは

この三角形のすべての辺に垂直二等分線を引きます。

三角形の外心とは

すると、3本の垂直二等分線が1点で交わります。

この点を三角形の"外心"と呼びます。

 

また、三角形の各頂点を通る円を「外接円」といいます。

三角形の外心《性質》

外心には「外接円の中心」という性質があります。

 

シータ
各辺の垂直二等分線で外心を見つけられるよ

外心の位置ベクトル

外心の位置ベクトルは以下のように表されます。

外心の位置ベクトル

外心の位置ベクトル

\(\triangle ABC\)の頂点の位置ベクトルを\(\mathrm{A}(\vec{a}), \mathrm{B}(\vec{b}), \mathrm{C}(\vec{c})\)として、心の位置ベクトルを\(P(\vec{p})\)とすると、

\[\displaystyle \vec{p}=\frac{\vec{a} \sin 2 A+\vec{b} \sin 2 B+\vec{c} \sin 2 C}{\sin 2 A+\sin 2 B+\sin 2 C}\]

外心の位置ベクトル《証明》

三角形の外心の位置ベクトルを証明しましょう。

外心の位置ベクトル

位置ベクトルの公式を証明するにあたって、確認しておきたいことがあります。

三角形\(\triangle \mathrm{ABC}(\mathrm{A}(\vec{a}), \mathrm{B}(\vec{b}), \mathrm{C}(\vec{c}))\)の内部に点 \(\mathrm{J}(\vec{j})\)をとる。

この時\(\triangle \mathrm{JBC},\triangle \mathrm{JCA},\triangle \mathrm{JAB}\)としてそれぞれの面積比を

\(\triangle \mathrm{JBC}: \triangle \mathrm{JCA}: \triangle \mathrm{JAB}=p: q: r \quad(p, q, r>0)\)とする。

このとき

\(\displaystyle \vec{j}=\frac{p \vec{a}+q \vec{b}+r \vec{c}}{p+q+r}\)

が成り立つ。

 

これを活用して外心の位置ベクトルの公式を証明します。

\(\triangle ABC\)の外接円の中心を点\(P\)、半径を\(R\)とする。

外心の証明

このとき、三角形の面積比は

\begin{eqnarray}
&&\displaystyle \triangle PBC: \triangle PCA: \triangle PAB\\
&=&\frac{1}{2} R^{2} \sin 2 A: \frac{1}{2} R^{2} \sin 2 B: \frac{1}{2} R^{2} \sin 2 C\\
&=&\sin 2 A: \sin 2 B: \sin 2 C
\end{eqnarray}

 

ここで先ほど確認した三角形の位置ベクトルと面積比の公式より、

\(p=\sin 2 A, q=\sin 2 B,r=\sin 2 C\)とすると、

\[\displaystyle \vec{p}=\frac{\vec{a} \sin 2 A+\vec{b} \sin 2 B+\vec{c} \sin 2 C}{\sin 2 A+\sin 2 B+\sin 2 C}\]

これで、証明終了です。

 

高校生
難しくてよく分からなかったです...
難しいところなので、ひとまず飛ばしても大丈夫です
シータ

三角形の外心《性質》

三角形の外心には、いくつかの性質があります。

外心の性質

  1. 各辺に垂線を引くと2等分する
  2. 各頂点からの距離が等しい
  3. 外接円の中心

1:各辺に垂線を引くと2等分する

 

三角形の外心《性質》

2:各頂点からの距離が等しい

三角形の外心《性質》

3:外接円の中心

三角形の外心《性質》

これは2の性質より、各頂点までの距離を半径とすることで円が見えてきます。

したがって、三角形の外心は外接円の中心でもあるのです。

✅ 三角形の五心まとめ記事

三角形の五心(内心、外心、重心、垂心、傍心)性質まとめ
[blogcard url="https://math-travel.com/fivecentroids"]

外心の性質《証明》

三角形の外心が持つ性質をなぜそうなるのか証明していきます。

 

1の「各辺に垂線を引くと2等分する」は、外心の定義「各辺の垂直二等分線の交点」の言い換えですね。

「外心から垂線を引くと2等分する」
「外心と各辺の中点は垂直に交わる」

このどちらともいえます。

 

つぎに2「各頂点からの距離が等しい」を証明していきます。

外心と2つの頂点を結ぶと三角形が見えてきます。

三角形の外心《証明》

垂直二等分線を引くことで、三角形が2つに分けられます。

この2つの三角形は、2辺とその間の角がそれぞれ等しいので、合同になります。

したがって、\(OA=OB\)

三角形の外心《証明》

他の頂点でも、同様に二等辺三角形になり、\(OA=OC\)

三角形の外心《証明》

よって、\(OA=OB=OC\)となり、外心は各頂点からの距離が等しいことが証明されました。

三角形の外心《証明》

3「外接円の中心」は2の性質を応用すると、簡単に証明できます。

2の\(OA=OB=OC\)より3点すべて等距離にあるので、外心を円の中心として、円を描くことができます。

三角形の外心《証明》

したがって、外心は外接円の中心であることが分かりました。

内心と外心の違い

"内心""外心"はよく出てくる点なので、違いを理解しておきましょう。

外心は三角形の外接円の中心ですが、内心は内接円の中心となる点です。

内接円の中心

また、内心は角の二等分線の交点です。

三角形の内心

三角形の内心の性質は以下のようなものがあります。

三角形の内心 性質

  1. 角を二等分する
  2. 内心から各辺までの距離が等しい
  3. 内接円の中心

 

《内心と外心》

内心外心
角の二等分線の交点垂直二等分線の交点
内接円の中心外接円の中心

内心については「 三角形の内心の性質と証明」で詳しく解説しています。

 

高校生
外心は中線の交点なんですね!
そうなんだよ!外心も一緒に理解しておこう!
シータ

三角形の外心の見つけ方

三角形の外心は、各辺の垂直二等分線を書くことで見つけることができます。

必要なものは三角形、筆記用具、コンパスです。

 

まずどこかの辺を選び、その片方の端点からコンパスで弧を描きます。

このとき、コンパスが描く円の半径は、辺の半分より長くしてください。

三角形の外心の見つけ方

片方で弧が描けたら、コンパスの開きを変えずに、もう片方の端点からも弧を描きます。

すると、2つの弧が交わります。

三角形の外心の見つけ方

交わった弧の交点を結ぶように直線を引くと、これが垂直二等分線です。

三角形の外心の見つけ方

同様に他の辺でも垂直二等分線を引いて、交わった点が外心です。

三角形の外心の見つけ方

3つ目の辺でも同じことをやっても良いですが、同じところで交わるのでタイムロスです。

外心に関するおすすめ勉強法

順列・組み合わせの勉強法

外心の問題はあまり出題されません。しかし、出るときは外心の性質は知っているものとして出題されます。

また、外心に限らず図形の問題はパターンがたくさんあります。

次は外心に関する問題のおすすめ勉強法を紹介します。

  • 教科書やノートを見直す
  • 問題集で応用力を磨く
  • 分かりやすい解説を見る

自分のいまの理解度と目標を照らし合わせて、自分に合った勉強法を試してみてください。

シータ
3つの勉強法を紹介するよ

教科書やノートを見直す

教科書やノートを見直す

まずは基本に立ち返って、教科書・ノートを見直してみましょう。

教科書には重要なポイントがギュッと詰まっています。

五心それぞれの定義や性質は「三角形の五心の性質と証明を解説!」でもまとめているのでぜひご覧ください。

シータ
基本問題が不安なら教科書がおすすめ!

問題集で応用力を磨く

問題集で応用力を磨く

外心の定義や性質を覚えて、問題を解き応用力を磨きましょう。

  1. 教科書の例題
  2. 問題集の基本問題
  3. 問題集の応用問題

問題の難易度をステップアップさせていくと、自分がどこで分からなくなったか把握しやすいです。

図形の学習におすすめの問題集を紹介します。

created by Rinker
旺文社
¥1,320 (2024/03/28 05:03:10時点 Amazon調べ-詳細)

Amazon会員なら参考書も読み放題です。
初回30日間の無料体験あり。

参考書が読み放題!Kindle Unlimitedについて詳しく知りたい

分かりやすい解説を見る

スタディサプリ画像

以下のような悩みがあるなら映像授業もおすすめです。

  • 勉強しても成績が伸びない
  • 学校の授業が分かりにくい
  • 分からない所が分からない

映像授業なら自分に必要な授業のみを受けられるうえに、分かるまで繰り返し視聴することができます。

分からないを1つずつ解消していけるので、定期テストで高得点を取りたい方は授業授業がおすすめです。

映像授業で学ぶメリット

生活で映像授業を使っている様子

映像授業で学ぶことのメリットを3つ紹介します。

映像授業で学ぶメリット

  • 勉強に対する苦手意識がなくなる
  • 目標に最短ルートで近づける
  • 楽しい高校生活と勉強の両立

勉強に対する苦手意識がなくなる

1回15分の神授業

映像授業では各教科のプロが授業をするので、かなり分かりやすい解説が多いです。

高校生のつまづきやすいポイントをしっかりと押さえた分かりやすい授業で、苦手単元を1つずつ解消していきます。

目標に最短ルートで近づける

おすすめカリキュラム1

河合塾Oneの「自分専用カリキュラム」

自分に必要な授業だけを受けられるので、最短ルートで目標に近づきます。

ただひたすらに解説を写すような勉強は時間がもったいないです。

自分のレベルに合わせた授業だけを受けて、最短で目標達成を目指します。

楽しい高校生活と勉強の両立

いつでも質問できる

1回の授業が15分程度で、ネット環境があればどこからでも受講できます。

通学の電車でもサクッと復習できるので、部活や遊びとの両立も可能です。

目的に合わせて選ぶことが重要

河合塾One

映像授業といっても様々なサービスがあります。

どこでも良いわけではなく、あなたの目標に合った映像授業を選ぶことが重要です。

サービス名こんな方におすすめ
河合塾One定期テスト対策がしたい
スタディサプリ受験に向けて勉強したい
進研ゼミテキストも欲しい

"河合塾One"と"スタディサプリ"には無料体験があります。

どちらも会員数をグングン伸ばしているので、いつ無料体験がなくなるか分かりません。

ちなみに、定期テスト対策なら「河合塾One」、受験に向けて始めるなら「スタディサプリ」がおすすめです。

無料体験期間

河合塾One⇒無料体験7日間

>>河合塾Oneの無料体験はこちらから

スタディサプリ⇒無料体験14日間

>>スタディサプリの無料体験はこちら

定期テストに向けて無料体験の期間で総復習するのもオススメです!

 

高校生向けの映像授業をランキング形式でまとめました。

>>2021年おすすめ映像授業ランキングはこちら

高校生
テスト対策に試してみようかな
テスト対策なら河合塾Oneがおすすめだよ!
シータ

三角形の外心 まとめ

今回は五心の中から「外心」をピックアップして解説しました。

三角形の外心 まとめ

三角形の外心の定義

三角形の外心

定義:三角形の各辺の垂直二等分線の交点

三角形の外心はよく出てくる点なので、性質も覚えておきましょう。

外心の性質

  1. 各辺に垂線を引くと2等分する
  2. 各頂点からの距離が等しい
  3. 外接円の中心

外心の定義や性質は知っているものとして問題が出されます。

 

今回は五心のなかから"外心"に焦点を当てて解説しました。

「重心」「垂心」も重要な点なので、必ず理解しておきましょう。

 

その他の五心については別の記事で解説しています。

三角形の五心(内心,外心,重心,垂心,傍心)の性質と証明を解説!
三角形の五心(内心,外心,重心,垂心,傍心)の性質と証明を解説!

 

トップに戻る

マストラ公式LINEアカウントを友達登録しよう!

マストラのLINE公式アカウントができました!

公式LINEリッチメニュー

~実際の公式LINEのメニュー~

LINE画面からワンタップで各単元のまとめ記事が読めるようになるよ!

高校生向けの様々なコンテンツを配信予定!

勉強に関する相談や質問にも答えるので、気軽にメッセージを送ってね!

▼この機会にぜひ登録!

友だち追加

完全個別指導のスタディトレーナー

オンライン学習コーチングStudyTrainer

スタディトレーナーは高校生の勉強を支える学習コーチングサービスです。

学習塾やオンライン家庭教師とは違い、365日いつでも質問や相談ができます。

目標に合わせた学習計画で、あなたの志望校合格を実現させます。

スタディトレーナー特徴

スタディトレーナーが行う
7つのサポート

  • 完全個別指導で苦手を克服!
  • 勉強のやり方から教えるので安心!
  • 目標から逆算した学習計画の作成
  • 1人ひとりに合った参考書をお届け
  • 映像授業で予習復習もバッチリ
  • 24時間365日LINEで質問可能
  • 進路相談もいつでも対応!

無料体験授業から始められるので、お気軽に申し込み下さい。

StudyTrainerはこちら

  • この記事を書いた人

ゆうや

当サイトの運営者。
指導歴8年目の数学講師。大学1年生から塾講師バイトを始め、これまで300名以上を指導。オンライン家庭教師のご依頼・お申し込みは、こちらの公式アカウントから承っております。詳しいプロフィール

-図形の性質
-, ,

© 2024 マストラ高校数学まとめサイト Powered by AFFINGER5