- エジソンアカデミーはどんなサービス?
- エジソンアカデミーの料金は?
- エジソンアカデミーの評判・口コミが知りたい
今回はロボットプログラミング教室エジソンアカデミーのこんな疑問や悩みを全部解決します。


目次
エジソンアカデミーとは?
「エジソンアカデミー」は、教育教材メーカーの最大手「アーテック社」が運営するロボットプログラミング教室です。
「子どもたち自身が課題を設定し、解決に導く思考力を身につける」ことを大切にしています。
- 保護者が通わせたいプログラミングスクールNo.1
- 我が子の成長を実感できるプログラミングスクールNo.1
- 学習に意欲的に取り組むようになったプログラミングスクールNo.1
- 学力が向上したプログラミングスクールNo.1
- 学校に先生が選ぶプログラミング教材No.1
エジソンアカデミーは経済産業省「2018年ものづくり日本大賞」において「人材育成支援部門特別賞」を受賞しました。
エジソンアカデミーで使用するロボット教材は全国150校以上の小学校で採用されています。
エジソンアカデミーは2021年1月現在、全国に約900校あります。
体験授業はどこの教室でも受け付けているので、お近くの教室にお申し込みください。
エジソンアカデミーの特長
エジソンアカデミーの特長を解説します。
エジソンアカデミーの特長は大きく分けて5つあります。
- 毎月新しいロボットを作る全40カリキュラム
- やる気を引き出すレベルUP方式
- 子どもの興味を引き立てる
1.毎月新しいロボットを作る全40カリキュラム
充実のカリキュラムで毎月1体のロボットを組み立て、プログラミングします
対戦型ゲームなど豊富な作例で子どもが楽しみながら興味を広げていけるカリキュラム構成になっています。
より詳しいカリキュラムはエジソンアカデミー公式サイトにてご覧ください。
2.やる気を引き出すレベルUP方式
エジソンアカデミーでは毎月少しずつレベルUPしていくので、飽きることなく楽しんで続けられます。
さまざまな機構を組み立てることで、プログラミングだけでなくロボットの仕組みについて学び、応用力を養います。
3.子どもの興味を引き立てる
信号機や車など身のまわりの生活にあるロボットや動物型ロボット、対戦型ゲームなど豊富な作例を用意しているので楽しみながら視野と興味を広げていきます。
エジソンアカデミーで身につくチカラ!
エジソンアカデミーのプログラミングで身につくチカラは大きく4つあります。
- 理解力
- 論理的思考力
- 創造力
- プレゼンテーション力
理解力
テキストでセンサーの仕組みやロボットの機構などを学習し、ロボットプログラミングに関する知識をしっかりと吸収していきます。
論理的思考力
プログラムを論理的に書かないと、ロボットを思い通りに動かすことはできません。
試行錯誤を繰り返しながら、論理的思考力を身につけていきます。
創造力
プログラミングの答えはひとつではありません。
固定観念にとらわれず、一人ひとりの独自の発想で新しいロボットやプログラムを作製していきます。
プレゼンテーション力
成長して大人になったとき、自分の考えを表現する力はとても大事な能力となります。
製作したロボットやプログラムを通じて、プレゼンテーションする力も育んでいきます。
エジソンアカデミーの料金は?
エジソンアカデミーの料金体系についてまとめました。
教室によって月謝は多少の差があり1万円程度です。
初期費用はロボット費用を含めて5万円ほどになります。
名称 | エジソンアカデミー![]() |
---|---|
対象 | 小学3年生〜のお子様 |
授業内容 | 月2回 1回90分 |
入会金 | 約10,000円(税別) |
ロボット代 | 25,000円~50,000円(税別) |
受講料 | 月額12,000円ほど(税別) |

ですが、他のロボット教室では初期費用で8万円かかるところのあるので割安です。

エジソンアカデミー評判・口コミ
実際の評判や口コミは気になりますよね。
そこで、エジソンアカデミーに行った人の口コミ・評判をまとめました。
良くない評判・口コミ
良くない口コミや評判を見ていて多かったのが「初めの教材費が高い」「開校日時が少ない」というご意見が多くありました。
初めの教材費が高い
ロボットプログラミング教室では、教材費としてロボット代を支払うところが多いです。
エジソンアカデミーでは2年間の教材を一括で購入するので5万円程度かかってしまいます。
LITALICOワンダーではロボット代が一切かかりません。
詳しい紹介はLITALICOワンダー公式サイトにてご覧ください。
開校日時が少ない
エジソンアカデミーの開校日は教室ごとに違います。
土曜日しか開校していない教室もあるので、お近くの教室の開校日をお調べください。
良い評判・口コミ
良い評判・口コミで多かった意見には「子どもの成長を感じられる」「試行錯誤している姿が見れた」などがありました。
公式サイトに掲載されている口コミを紹介します。
あきらめずに試行錯誤し、自分で原因を考えて追求する姿勢が見られるようになった。話し方が論理的になり、成長を感じている。家でも子どもが自主的にロボットを組み立てたり、動かしたりして楽しみながら勉強しており、親に作り方を説明してくれたりする。イヤイヤ続けるのではなく、子ども自身が楽しみながら通っているのがよい。
(30代 / 女性)
くやしいことをくやしいままで終わらせずに乗り越えようとするようになり、勉強も粘り強く試行錯誤する姿勢が出てきた。視野が広がり、ロボットのニュースやパソコン全般に興味をもつようになっている。教室に通うことで理数系の分野に苦手意識を抱かず、いろいろなことに興味をもって自分自身で新たな時代に合った職業を見つけてほしい。
(30代 / 男性)
SNSでの反応
エジソンアカデミー おわりに
今回は人気ロボットプログラミング教室「エジソンアカデミー」の特徴・評判・料金をまとめた記事でした。
エジソンアカデミーを検討している方の少しでも役に立てていたら幸いです。
では、ここまで読んでくださってありがとうございました。